見出し画像

24時間で弾薬11万稼いだ提督のキスクル講座

どうも、24時間で弾薬11万稼いだmutekiです。
今回はキスクルの効率的なやり方を解説します。

艦これ2期の基本ムーブの一つとも言えるキスクル。
やったことのない提督はもちろん、やったことのある提督もより効率的にキスクルするために是非最後まで読んでいってください!!

キスクルとは?(やったことある提督は読み飛ばしてOK)

画像1

キスクルとは、2期からできるようになった出撃して弾薬稼ぐ方法である。
バイト艦とダメコン6,7個(女神でもOK)と入渠ドック4つを用意すれば誰でもでき、1時間に4000もの弾薬を稼ぐことができる。

キスクルが効率良すぎて、弾薬を得られる遠征(海上護衛・長距離など)をやらずに弾薬は基本キスクルのみで稼いだ方がいいぐらいの強ムーブ。
実際、僕は2期に入ってから弾薬170万をキスクルで稼いでいる。

強ムーブすぎるので宗教上の理由(バイト艦使いたくない・ダメコン装備させたくないなど)や弾薬は買うものといった事情がない限り全提督がやるべき

やり方は、
①ダメコンを積んだバイト艦単艦で3-2(キス島撤退戦)に出撃
②Aマスで戦闘(たいていバイト艦は大破する)
③(ダメコンを持っている旗艦のバイト艦が大破しているので)ダメコンを使用して進撃
④Bマスで弾薬50~150を回収して母港に帰投
という感じ

ここで重要なのはダメコンを使用して進撃するが、ダメコンは消費しないということ。実は、艦これにはダメコンを使用して進撃をしても戦闘をせずに帰投する場合、ダメコンを消費しないという仕様がある。キスクルの場合、AマスのあとはBマスで弾薬を回収して帰投するため、この仕様によってダメコンを消費せずに周回できるのだ。

どのバイト艦を使うべきか

結論から言うと、キスクルでは基本的にバイト潜水、特に伊168を使うべき。ただし、どうしても潜水艦が足りない・入渠ドック2つのままでプレイしたいという場合は駆逐・軽巡・重巡を使うのはあり。

理由としては

①入手性・ルートの観点から候補は駆逐・軽巡・重巡・潜水に絞られる

②修理して再利用が現実的なのは潜水のみ
※後述の基準では伊168は1隻で20周、他潜水(伊58,19,8)は9周ほどキスクルできる
※まるゆは改でなければダメコンを載せられず、改造レベルの時点で後述の入渠時間の基準を超えてしまうため除外
※潜水以外は修理時間が長すぎて基本1回使ったら解体

③水上艦(駆逐・軽巡・重巡)より潜水のほうが弾薬時給が高い(水上艦:時給3500、潜水:時給4000)(戦闘時間・ダメコンの付替えなどで水上艦は1周に時間がかかる)

バイト潜水の集め方

バイト潜水を使おうにもバイト潜水が母港にいないとできないので、バイト潜水を集める必要がある。おすすめのバイト潜水の集め方は1-5でのキラ付け

よく1-5と7-1のキラ付けが比較されるが、1-5も7-1も1周の潜水のドロ率は11%ほどとほぼ同じ。しかし、他潜水の2倍以上キスクルできる伊168のドロ率が7-1は3%なのに対し、1-5は6%あるので、キスクル用の潜水を集めるためなら1-5でのキラ付けのほうが効率がいい。

慣れてくると伊168がドロップすると「あ、弾薬2000だ」と思うようになってくる

バイト潜水の燃弾補給タイミング

燃弾が空だと出撃できないのでバイト潜水に何回か補給しなければならない。それをいつするかという話

以下の3つの方法がある(正直好みの問題だと思う)

①空になったら補給する
メリット:
・1回2秒ほどかかる補給作業の回数が最少なので②,③に比べ少し時給が高い
デメリット:
・燃弾空で出撃しようとしてできず補給に戻るというミスが起こりやすい
・燃料ペナの状態で出撃するので中破で帰投する確率がさがる

②毎回補給する
メリット:
・毎周同じ作業をすればいいので楽
・燃料ペナを受けないので中破帰投率が①より高い
デメリット:
・毎回補給するので①と比べ1周あたりの時間が2秒弱余計にかかる

③2回に1回補給する(=燃弾が60%になったら補給する)
メリット:
・燃料ペナを受けないので中破帰投率が①より高い
デメリット:
・②ほどではないが①と比べ1周あたりの時間がかかる
・専ブラで燃弾確認できないと実行がきつい

※中破帰投率は①の場合2%ぐらい、②③の場合は5%ぐらい
※中破帰投のメリット:次の戦闘の大破演出と艦娘の入れ替え・入渠操作をカットできる&入渠しなくていいので入渠ドックの負担が軽くなる

僕は③でやってます。入渠ドックの負担を減らしつつ時給も下げない欲張りセット

バイト潜水を何レベルまで使うか

さて、ここからがこの記事の本題だ。
”もう疲れたよ・・・”という人は、根拠は長いし理解してなくても問題なくキスクルはできるので、結論だけ読んで根拠は読み飛ばしてOK

ここまでの内容はある程度キスクルをやったことのある提督ならすでに実行している提督も少なくないと思う。しかし、潜水を何レベルまで使うのか(卒業させるか)はどうしていいかわからず適当にしている提督が多いように思う。そこで僕の採用している基準を解説する。

結論(バイト潜水を何レベルまで使うか)

結論を言うと、十分な時間・バイト潜水のストックがある場合

・補給法①の場合
伊168:4回燃弾が空になったら卒業(LV13になってるはず)
他潜水:2回燃弾が空になったら卒業(LV9~10になってるはず)

・補給法②,③の人場合
伊168:LV12になったら補給をやめて燃弾が空になったら卒業
他潜水:LV7になったら補給をやめて燃弾が空になったら卒業

・補給状況を気にせずに卒業させる場合
伊168:Lv13になったら即卒業
他潜水:Lv9になったら即卒業

という基準がよい

根拠(バイト潜水を何レベルまで使うか)

根拠を説明していく

キスクルのみを回す場合、適当にやっていると入渠ドックでの修理が間に合わず大破したままのバイト潜水が溜まってしまう。そして最終的に全員大破して出撃できないという状態になってキスクルできなくなる。

この状態になってしまうのは、周回する過程でバイト潜水のレベルが上って入渠時間が伸びてしまうからだ。なので、入渠時間が長くなりすぎる前に一定レベルになったらバイト潜水を卒業させることで解決できる。ではその一定レベルとは何レベルがいいのかを求めていく。

※判断の簡略化のために何レベルになったら〇〇する(補給をやめる・卒業させる)という結論になるように議論をすすめる

まずキスクルは1周1分30秒かかる。よって、6分で4周でき、大破潜水が6分で4隻生産される。なので入渠ドックが4つある場合、バイト潜水の平均”実際”入渠時間(実際に平均何分で1隻修理できるか)が6分以下ならば入渠が詰まることなくキスクルできる。

ここで注意したいのが平均”実際”入渠時間と平均表示入渠時間(入渠時に表示される時間)の違いだ。平均表示入渠時間と平均”実際”入渠時間は次の2つの理由でズレが発生する。

A.表示入渠時間より1分短く入渠が終了する
B.入渠終了時間ぴったりに母港にいるとは限らないので、入渠終了から次の艦の入渠までラグがある

Aは平均表示入渠時間から1分引けばよい。
Bは今回の場合1分30秒(=90秒)周期で母港に帰投するので、入渠終了から0~90秒の間にランダムに帰投するとすると、ラグは平均45秒になる。なので45秒足せば良い。

よって今回は、
平均”実際”入渠時間
=平均表示入渠時間-1分+45秒
=平均表示入渠時間-15秒
であり

平均表示入渠時間
=平均”実際”入渠時間+15秒
=6分+15秒
=6分15秒(=375秒)

なので、平均表示入渠時間が375秒になるレベルで卒業させればよい。

次はそのレベルを求めていく。

平均表示入渠時間
=総入渠時間/出撃回数
=Σ(各レベルの表示入渠時間*各レベルでの入渠回数)*/Σ(各レベルでの入渠回数+1)
※最後の1回は入渠しないため

よって、各レベルの表示入渠時間と各レベルでの入渠回数が分かれば、平均表示入渠時間を求められる。
※伊168のフルHP:10、他潜水のフルHP:14

入渠時間

画像はwikiにある入渠時間の式だ。
上の式からわかる通り艦娘の表示入渠時間はレベル・減少HP・艦種で決定されている。

・減少HPはいわゆる大破ストッパーの影響でHP1,2で帰投することが多いので間を取って帰投時HP1.5としてフルHPから1.5を引いたものを減少HPとする(本当は帰投時HPを集計してちゃんと求めるべき)
艦種は潜水艦だ。

よって、上式より各レベルにおける表示入渠時間を求めることができる。

※ちなみに、まるゆ改Lv20HP1の入渠時間は480秒と375秒を超えてしまう

3-2Aマスの平均基礎経験値は167.5でD敗北旗艦MVPなので、キスクル1周の平均経験値は351.75だ。そして、各レベルの必要経験値は決まっているので、各レベルでの入渠回数も求めることができる。

各レベルの表示入渠時間と各レベルでの入渠回数の求め方がわかったので、実際にスプレットシートで計算してみた結果が以下の画像だ。

168入渠時間

他潜水入渠時間

スプレットシートはこちら

計算結果から

・補給状況を気にせずに卒業させる場合
伊168:Lv13になったら即卒業
他潜水:Lv9になったら即卒業

・燃弾空で卒業させる場合
伊168:LV12になったら補給をやめて燃弾が空になったら卒業
他潜水:LV7になったら補給をやめて燃弾が空になったら卒業

ということがわかった

24時間キスクルするのに必要バイト潜水の数

まず、1時間キスクルするのにどれだけのバイト潜水が必要なのかを考える。そして、24時間キスクルするのに必要バイト潜水の数を求める。

上で求めた卒業レベルに従うと、各バイト潜水の卒業するまでのキスクル周回数
伊168:19~20周(≒弾薬2000)
他潜水:8~9周(≒弾薬800)

バイト潜水でキスクルすると1時間に40周できるので、1時間キスクルするために必要なバイト潜水の数
伊168:2隻
他潜水:5隻弱

24時間キスクルするために必要なバイト潜水の数は(少し余裕を持って)
伊168:50隻
他潜水:120隻

キスクルのコツ・小技

ここからはキスクルをミスなく円滑に行うためのコツ・小技を紹介する

①キスクルのみをやる

キスクルは1周1分30秒の単純作業なので、繰り返していると慣れてきてより疲れずに周回できるようになる。連続で100周もすれば、クリックするタイミング・場所が画面を見ずに何となく分かるようになり、画面をほぼ見ずに周回できるようになる。なので、キスクルをするときは他の海域を周回せずにキスクルのみをしたほうがいい。

もちろん、他の海域周回と混ぜるべき状況もある。それは、バイト潜水の数が足りない場合と、他の海域周回の疲労抜きに周る場合だ。
だが、できればバイト潜水を計画的に集めたり、ローテ艦隊を組む・他の周回海域を探すなどして、極力キスクルはまとめてやってしまいたい。

※なぜバイト潜水が足りない場合に他の海域周回と混ぜるべきかというと、他の海域周回と並行することで、キスクル1周をする頻度を下がり、入渠が詰まらないために必要な平均表示入渠時間が上がり、卒業レベルを上げることができ、バイト潜水1隻あたりの周回数を増やせるから

②クリックする場所を覚える

クリックする位置を覚えておくと周回が早くなるし、事前にマウスをそこへ置いておいてタイミングが来たらクリックすればいいので艦これ画面から目を離しやすい。

おすすめは、母港の出撃海域選択の北方海域ボタン・決定ボタン・3-2のAマスの”A”付近だ。特に3-2のAマスの”A”付近は、そこにマウスを置いてクリック連打しておけば羅針盤・追撃せず・ダメコンを使用して進撃・”帰”ボタンの4つをすべてうまくクリックできて、目を離しておいても母港に帰投することができる

キスクルAマス改

画像6

画像7

③ダメコン全てをロックする

キスクルに限った話ではないが、すでに持っているダメコン・女神はすべてロックし、新たに入手したら即ロックしよう。そうすることで、ダメコンそのもの・ダメコンを装備した艦を誤廃棄・解体してしまうことを避けられる。

特にキスクルは、最終的に解体するバイト艦にダメコンを載せるのでロックを徹底しよう。(解体する時、卒業済みバイト潜水を探しやすくもなる)

④缶・タービンを7個だけ残して他は母港のメイン艦に載せておく

画像8

ダメコンを載せるときに、未装備の缶・タービンを7個だけにしておくと”・・・”カテゴリーを選んだあとマウスを動かさずにそのままダメコンを選択でき、すばやく装備できる。(ダメコンの数があるなら多少マウスがブレてもいいように残す缶・タービンを5,6個にするのもあり)

⑤卒業する艦は即ダメコン外して解体する

卒業する艦は母港に帰投したらすぐにダメコンを外して解体しよう。後でまとめて解体するかと思っていると、間違えて入渠させてしまって入渠が詰まる原因になってしまいがち。
帰投時は第1艦隊旗艦なので、次のバイト艦と入れ替えてから出ないと解体できないので注意が必要。

⑥レベルの高いバイト艦から使用する

キスクルをしていると、基本的に5,6隻のバイト潜水を並行して使うことになる。

卒業レベルを平均入渠時間から決めている。なので、並行利用しているバイト潜水のレベルを同じ様に上げて同時に卒業させてしまうと、その直後は入渠時間の短い低レベル潜水のみを使うことになり、入渠艦が足りずに入渠ドックをフル活用できない事態になってしまう。

レベルの高いバイト潜水を積極的に使うことで、並行使用しているバイト潜水のレベルをバラけさせて上のような事態にならないようにできる。

⑦出撃ボタンを少し速く押すテクニック

画像9

実は、母港ホーム画面で出撃ボタンが左から移動して来る時にも、出撃ボタンにクリック判定がある。なので、事前に上画像の楕円部分あたりマウスを置いておき、出撃ボタンが左から移動してくるときにクリック連打して、うまくクリックできると、少し速く(0.3秒ぐらい?)出撃画面に移動できるのだ。

失敗したときに、間違えて補給ボタンをクリックしてしまわないように、楕円の下辺りにマウスを置いておくのがおすすめ。マウスを置く位置が左すぎるとあまりうまくいかない。慣れてくると9割ぐらい成功できるようになる。

ただ、正直成功時に圧縮できる時間に対して、使う集中力と失敗時のロスが割に合わないのであまりおすすめはしない。ただ、成功するとかなり気持ちいいので、たまにやって単調なキスクルの刺激にするぐらいが丁度いいと思う。

一応、出撃開始!!ボタンでも同じことができるらしいが、僕は成功したことがない。もしできた人がいたらぜひコメントで教えてほしい。

画像10


まとめ

ここまで長々とキスクルの解説をしてきた。今回の記事は

・弾薬稼ぎは基本すべてキスクル
・キスクルで使う艦はバイト潜水(特に伊168)
・バイト潜水集めは1-5キラ付け
・バイト潜水のおすすめ燃弾補給タイミングは2出撃に1回
・伊168はLv13になったら他潜水はLv9になったらキスクル卒業
・1時間キスクルするためには、伊168なら2隻、他潜水なら5隻弱必要
・色々なコツ・小技

という内容でした。

24時間で弾薬11万稼ぐ上で必要なキスクルの知識はすべて書いたので、これであなたも24時間で弾薬11万稼げるはず!!

※ただし、僕は24時間キスクルし続けた結果、40度の熱が出るほど体調を崩してしまいRTAを走り損ねる所だったのであまりおすすめはしない

最後まで読んでくださりありがとうございます!
もし、役に立った・面白かったと思ったのなら、いいね・コメント、twitterでシェアしてくださると泣いて喜びます。

それでは良き艦これプレイを



ここまで読んでくださってありがとうございます! 「スキ」・コメントしていってくださるとうれしいです。 サポートいただいたお金はRTAでより速く攻略するための女神・間宮伊良湖代に使わさせていただきます。