かのさん

温泉地に住み接客業で生活しています。また三兄弟を育てつつ、たくさんの愛と気づきで日々私…

かのさん

温泉地に住み接客業で生活しています。また三兄弟を育てつつ、たくさんの愛と気づきで日々私が育てられています。モヤッとするときは温泉からパワーもらってます。

最近の記事

今日のとまぴ

    • 早めに給料出ました

      今月は98時間の勤務。 固定給なので、14万は変わらず。 いつもこれくらいだと楽だ。 夏から秋の忙しい時、倍の時間でも14万は変わらず。 でも今は、家事する気力はある。 明日はシーツ洗濯しよう。

      • 父の言うことは聞く

        母がうるさく言ってもスルー。 父が言うと聞く。 腹立つし、悲しい。

        • 仕事と家事と育児

          両立は難しいとか、でもやるのが普通とか、世間一般にはいろいろ言われてますが、私個人的には満足には出来てません。 旅館業という仕事柄、勤務時間が子供の在宅時間とかぶります。 朝6時半出勤のときは、朝食よそって出勤。 午後3時出勤のときは、夕食の支度して出勤。子どもが3時か4時に鍵を取りに来て、帰宅は8時。 この5時間、大きな穴になってしまったと感じます。 家に子どもしかいない時間。 何も言わなかったけど、我慢させてしまった後悔。 義母に逆らえず、我慢してしまった後悔。

        今日のとまぴ

          成長差あり?

          育てているトマト、とまぴと、とまこ。 とまこのほうが、茎が太くて実も先に大きくなってきている。 何の差かな、と。 鉢のサイズが少し違うから、土の量が違って、栄養が違うのかも。 ちょっとの違いが、こんなに影響するとは。 早く晴れないかな~

          成長差あり?

          とまぴ、微妙に成長

          ああ、かわいい🎵 日々の成長が目に見えるって、楽しい! うちの中学生も、伸び悩んでるけど、確実にやった分の力はついてるから! 自信もっていいんだよー 母の言葉はあまり響かないらしく、、 がんばろ!!!

          とまぴ、微妙に成長

          田舎の高校受験生①

          部活の最後の大会が、土曜にありました。 結果は一回戦敗退でしたが、引退まで部長として、よく頑張りました👏 さて、いよいよ受験生。 行きたい高校があるわけでは、ない。 勉強習慣がついているわけでも、ない。 とりあえず町内には高校がないので、一番近くても、朝6時半に家を出る。 親も弁当作りが大変なんだが、出勤6時半なのに、5時起きで間に合うか、、、 不安が山積みな、現在地です。

          田舎の高校受験生①

          ミニトマト、成長してます!

          ミニトマト、成長してます!

          初めまして、とまぴです

          初めまして、とまぴです

          感じのいい人

          今年40歳の節目を迎えるにあたり、最近やたら今後について考えてしまいます。 二十歳のころ、なりたかったような人には、なれていない。 むしろ、年齢を重ねた今の方が遠ざかっているような。 たまたま見つけた本 「気づかいの壁」川原礼子 あぁ、昔の方が意識してたし、出来てた気がする。 「自分がされて嬉しかった経験があるかどうか」 を基準に行動すること。 2度目の成人を前に、気持ちを新たにしようと思いました。

          感じのいい人