人が幸せの尺度は何によって決まるか

心理学の研究で人間の幸福度は『自分の人生を自分でどのぐらいコントロールできるか』と深く関係することがわかっている。
自分でコントロールできている実感が高いほど、幸福だと感じる。
会社のためにと、がんじがらめ、走り回っているお父さんより、ニートだけど、好きで毎日ゲームをしている息子の方が幸せを感じているということ。
仕事、家族との関わり、友達付き合い、などで、周りからの強制力の方が高い人は改めて、そこの設計から見直そう。
また「自分には運がない」と嘆く人に多いのは、宝くじや、神頼みなど、自分ではコントロールできない物ばかりに判断を委ねている人が多い。
自ら動き、チャレンジを繰り返すことで成功の確率を高めることが大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?