決めつけ

決めつけられることにものすごい拒否感がある。

「あなたってこういう人だよね」

そうかもね、と笑顔で返しながら、心の中は不思議で溢れる。

どうして人は人を決めつけたがるのだろう。

性別、名前なんて所詮最初からつけられている、不可抗力なものだ。

それは人からのイメージというものにも当てはまる。

人は勝手に人を決めつける。

そういうのが嫌で、子供の頃は出来るだけイメージに沿っていると思われる行動や言動をしていた。

そのイメージに反する行動、言動、服装、それらを出来るだけ避ける。

本当はこういうことやりたいのに。

本当はこういう服着たいのに。

でも私がそういうことやるのは、イメージと違うからやめよう。

なんでそう思っていたのかはよくわからないけど、多分親に褒められる良い子でいたかったんだろう。

先日も、良く会う後輩に言われた。

「先輩って最初に会った時、そんな人じゃなかったですよね」

苦笑いしかできなかった。

その後輩に会った時、私は色んなことを考えていたんだよ。

自分の居場所がなかったから、必死に作ろうとしてたんだよ。

「○○さんに会って、なんか変わりましたよね。子供返りしたみたいな、ふざけるのが多くなりましたよね」

居場所ができて、そこに落ち着いた結果、自分の本心が溢れているだけなのに、そういう風にいざ人に言われてしまうと、何か間違えてるのかと不安になる。

君の前で見せている私が、全ての私ではないし、そんなの当たり前だ。

決めつけるのは勝手だけど、その範疇に収まっているつもりはない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?