このご時世

札幌に行く予定だったが、このご時世なので仕方なくキャンセルする。

不要不急の外出は〜と言われているが、なんでそんなにも曖昧な言葉で人は納得するのだろう。

不要不急かどうかなんて、他人が決めることではない。

お前の不要不急が皆んなの不要不急なわけないんだから。

とはいえ、私も嫌なので札幌行きはキャンセル。

講習を受けるためとはいえ、どうせなら街をぶらぶらしたかったのに、この感じだとさすがに街をぶらぶらするのは怖い。

だからと言って、ただ講習だけ受けて帰ってくるというのもなんだか嫌だ。

一番嫌なのが、ぶらぶらを諦め仕方なく講習のみ受けてつまらなく帰ってきた結果コロナに感染するという流れだ。

職場からも不要不急の札幌は控えてくれというお達しが出ているということもあるし、やめよう。

JRのキャンセルをする際に「Gotoキャンペーンに関するキャンセルについて」という文面を予約サイトで見つけて、読んでみたところ、Gotoキャンペーン関連のキャンセルはキャンセル料が無料になるので、サイトからの連絡を待ってくださいということだったので、待ってみたのだが一向に連絡が来なかった。

仕方なくこちらから連絡をする。

「あの、キャンセルについてなのですが、ホテルを個人で取り、それがGotoキャンペーンの対象で、今回このような状況で行けなくなったのですが、JRのキャンセル料無料の対象となるのでしょうか?」

『‥えーっと‥そちらは私達ではキャンセルできませんので、お客様がサイトにてキャンセルをお願いいたします』

「???‥えーっと、キャンセル料無料の対象となるのは、どのような条件でしょうか?」

『JRを予約されてるんですよね?』

「はい」

『それでは、こちらではキャンセルできませんので、お客様からのキャンセルをお願いしております』

うーむ。

なんだか話がよくわからない。

その後も細かく聞いた結果、おそらくGotoキャンペーン対象のJRチケットなどがあり、キャンセル料が無料になるのはそのチケットのみで、JRのみの普通の予約のキャンセルは普通にキャンセル料かかるよ、ったことなんだと思ったので、お礼を言って電話を切った。

キャンセル料金は大した金額ではなかったが、来月も札幌に行かなければいけないので、そっちの日付にチケットを変更した。

きっと、こうやって電話して文句をつける人達はたくさんいるのだろう。

もう聞き飽きたのだろう。

キャンセル料無料の対象になるのは何なのか、と。

もう少しわかりやすくサイトに掲載してほしいなぁと思いました。

まぁそもそもGotoに直接的には関係ないチケットだったから、当たり前と思わないといけないんでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?