見出し画像

疫病退散を祈る

我が家は来春の受験を控えた
小6と高3の子どもがおり、絶対に病気になりたくない家庭環境でして、

さらには、

旦那様が海外単身赴任でして、絶対にコロナ感染率 などできない我が身でございます。

@nagasaki.shinsei さんのレシピを見て参加。
水引仲間も多数参加されてますね〜

我が家も玄関リースを外して茅の輪を掛けます。

水引の原点の白元結で茅の輪を作り、
葉結びを添えて

麻紐代わりにラフィアでまとめました。
紙垂も和紙で折りました。

疫病退散
大祓
リースもそうですが
しめ縄で輪飾りをする事が結界を意味していて、玄関飾りには邪気払いになり良き✨なんです。
シンプルなリースや輪飾りをアレンジして飾って疫病退散してみてください。

ホントはね、茅の輪潜りとは....

夏越の大祓
6月30日頃の夏越の祓(なごしのはらえ)

年越しの大祓
12月31日の年越の祓(としこしのはらえ)

茅の輪くぐりの唱え詞
「祓へ給ひ 清め給へ 守り給ひ 幸へ給へ(はらえたまい きよめたまえ まもりたまい さきわえたまえ)」
神様にお祓いとお力添えをお願いする意味があるそう。

神社によって違う祝詞や和歌
下記の3つの和歌を唱える神社もあるそうです。
1周目
「水無月の なごしの祓 する人は ちとせの命 のぶといふなり」

2周目
「思ふ事 皆つきねとて 麻の葉を きりにきりても 祓へつるかな」

3周目
「宮川の 清き流れに 禊せば 祈れることの 叶はぬはなし」
この3つの中でも1周目の和歌がもっとも有名で、この和歌のみを唱える作法の神社もあるとされています。
<webより抜粋>調べてみました。

12月31日は年越しでお参りされる方々多いと思いますが、夏の大祓は知る人ぞ知る祓かもしれませんね。

健康第一、有り難やと感じるこの頃です。

紙のお力が届きますように✨

まだまだ、知らない日本のコトでした。
良い機会を頂きありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?