見出し画像

燿城夜祭 -かがやきよまつり- に現地参戦したつかさ・唯・志希Pの感想レポみたいなもん

~はじめに~

FFの方は見てくださりありがとうございます。
初めての方ははじめまして、ますたんぐと申します。

今回、コロナ渦によって7th 大阪を最後に制限されていた声出し公演が解禁され、マスク着用下での声出しおよびコールが解禁と相成りましたね。
また、それ以外にも公式フラスタやプロデューサーからのフラスタ協賛の解禁もあり、ようやく以前のライブ公演の環境が戻ってきて非常に喜ばしいと感じました。

こういうのなんかもう懐かしさすら感じますね。


 ルビーカウンテスのフラスタたくさんあって嬉しかったです!!
どれもめちゃくちゃ素敵でした!!!
シアワセ空模様の唯ちゃん大好きです。
これ好き!
これも好き!!


今回の公演でも多くの初披露、サプライズ披露の楽曲もありで、これまた最高のライブだったと思います。

感想について、まあ今回も、最初はTwitterで呟こうかなと思ったんですけれど、とある1曲の感想を書きなぐっていたらそれだけでツイート5~6回分ぐらいの文章になってしまって、さすがにこんな怪文書みたいな感想大量にTLに流すんは、目障りやろうしnoteにまとめるか~って、また投稿させていただきました。
お目汚しでなければ、読んでいただけたら幸いです。
また、誤字脱字などはご容赦願えたらと思います。



~ライブ感想(day1・day2)~

さて、今回の公演ですが、開演前にまさかの珍事件?がありましたねw

自分は、会場一時間ほど前に現地待機し始めたのでTwitterでしか確認出来ていないのですが、出演予定の無い本田未央役である原紗友里さんが会場周辺にいること、さらに、会場周辺のプロシューサーに現地インタビューを行う、公演会場の壇上のスタッフ紛れて、機材の回収をするといった乱入事件が巻き起こっていましたwww。しかも、次の日には、横浜アリーナでテイルズオブフェスティバルの参加がある中で、こんなところで何やっとんねん!!という空気が流れていましたね。
これに終わらず、同様にday2では、多田李衣菜役の青木瑠璃子さんが壇上に上がり、綿菓子を作ったりヨーヨーも持って行ったりと、本当にデレパの面子は好き放題やりよるなって感じでしたwww。

開演前から、謎の盛り上がりを見せていましたが、ここから私個人が印象に残った楽曲の感想を言っていきたいと思います。

1.Yes! Party time!! (和太鼓アレンジ) (day1・day2)
初っ端から飛ばしていきますねえ!!!!
声出しが解禁になったからっていきなりこの曲とは・・・これまたイカれたセットリストになってるんじゃないかと思わせる滑り出ではないですか!!!(最高!!JUNGO最高!!!)

2.アタシガルール(day2)
早ない!!??
ということで、私的には、今回のライブの目玉楽曲で本当に心の底からチケット取っておいてよかったああああああ、どのタイミングで来るやろかな~~とday2は開演前から身構えていましたが、予想以上に早いお披露目で会場内で何やら慌ててペンライトや公式うちわを取り出したりバタバタしてしまいましたw
とまあ、内容についてですが、めっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃかっこよかったあ~~~~~~~~~~!!!河瀬茉希さんのパフォーマンスやダンサーさんとの絡み、なんか途中ダンサーさんたち誑かしてるみてえだなあ~~~~~とか思ったり。
歌詞もアーカイブやらで聴き返していたんですが、前半とラスサビはつかさ社長のなんかこう、、、イケイケ・オラオラ系とういか曲名のとおり唯我独尊というか、すごい強気な歌詞なんですが、ラスサビ前あたりの「繋いでいた 小さな光 過去の弱さも 今なら全部許せるから 負けたままなんていられない 絶対に(歌詞は耳コピなので合っているか分からないです)」と、ここでは、社長の弱さだったり過去の失敗やこの前のU149のアニメでもあったみたいなやらかしもしてきた、だけど最後には全部を乗り越えて絶対に勝ち取るというつかさ社長の全部を現したような楽曲だなあ~~~~~ってなりました。つかさ社長って自信家ではあるんですが、弱さを乗り越えたというか、過去のゲーム内セリフで「アタシは天才じゃねぇから、足掻くんだよ」と、泥臭い努力や背景があってからの今の勝気かつ負けず嫌いな性格を形成していてそれが楽曲にも表れていたと感じました。
改めて河瀬茉希さん、最高のアイドル桐生つかさを演じてくださいましてありがとうございます。
そして作詞・作曲・編曲を手掛けてくださいました鶴﨑輝一さん、最高の楽曲をありがとうございます。
だから早いとこ楽曲の配信してくだい、お願いします。


3.パ・リ・ラ(day1・day2)
やーめーた!!!
お祭り、コール有といえばの曲がやってまいりました!!!
やっぱり思い切り声が出せるのは楽しいですねえ!輝子ちゃんとつかさ社長のハスキーボイス・つかさ社長の「誘惑が多すぎる!!」めちゃくちゃ好き!!
個人的には、コール曲の中でもトップクラスに好き&盛り上がる楽曲だと思っています。


4.ささのはに、うたかたに。(day1・day2)
良い(語彙力放棄)


5.Night Time Wander(day2)
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」???????????
きちゃったよ・・・・・
揃ってるよな~とは思ったけど、社長もマキノもソロ曲初披露だし、ここにきてさらにルビーカウンテスのユニット曲来るか~~~?みたいに思ってましたが来てしまいましたね。
曲名のNight Time は「夜中」、Wanderは「放浪する、さ迷う」のような意味があり、また、歌詞を聴き直すと「夢みたいな~、夢見ていたい」や「今日はまだ言いたくない バイバイ(bye bye ?)」なフレーズがあって、2人の人の真夜中の逢瀬みたいな楽曲なんですかね?
雰囲気は不埒なcanvasに少し似ているかな?
大人っぽさや小悪魔的な雰囲気を漂わせるめちゃめちゃいい曲だと思います!!
いつか3人そろって聴ける日が待ち遠しいですね~~。



・・・・・これ唯ちゃんが歌うん?死ぬわ。


6.Nightwear(day1・day2)
来ましたね・・・顔面力最強ユニット(自分調べ)の2曲目・・・・
Lippsの魅力を最大限押し出すような歌詞、パフォーマンス、ライトの演出も相まって見入ってしまいましたね。
これその内TulipとNightwearのオリジナルリミックスとか来そうやなあ(フラグだったいいなあ)


7.Sunshine See May(day2)
8.Isosceles(day2)
 この2曲は、藤原肇役の鈴木みのりさん不在での披露となりましたが、よしのん、こっひのパフォーマンスによって、そこに肇ちゃんがいるかのような、存在を感じさせてくれるパフォーマンスでした。めちゃめちゃ良かった!!


9.大阪タコちゃんラブちゃん(day1)
 ついに来ました難波笑美ちゃんのソロ曲!!!役者の伊達朱里紗さんは今回のメインMCも務めるていてこれもまたコールがめちゃくちゃ楽しかったですね。これから大阪公演をするときの定番曲になってくれたいいいなあ~~。

10.情熱 ファンファンファーレ(day1・day2)
11.サマカニ!! (day1・day2)
12.Orange Sapphire(day1・day2)
13.Wish you Happiness!! (day1・day2)
 加減しろ!!!バカ!!!(誉め言葉)

14.悠久星涼(day1・day2)
本公演のテーマソングかつ初お披露目となった曲ですね。
これまでの「お祭り」をテーマにしている曲がアップテンポなものであったのに対して、夏の終わりを感じさせる雰囲気で、しっとりした感じの曲でしたね。

15.サマーサイダー(day1)
夏はまだまだ終わらないぜ!!!!
これまた夏を連想させる楽曲が来ましたね。ユニットメンバー不在ということもあり、流れたのは驚きましたが、この曲の爽快さと青さはやっぱ大好きですねえ。


14.思い出じゃない今日を(day2)
泣くわ(語彙力消失(2度目))


14.お願い!シンデレラ (和太鼓アレンジ) (day1・day2)
お決まりのやつですね!
今回は、いつもはモニターを見たり、担当の演者さんを探したりとどこを見ていいやらなのですが、今回はちゃんまきのみにフォーカスして見ていました。
(day1)
 ひよりんがC~Dブロック側の階段付近でよろけていたり(やっぱりひよりんってほぼ歌鈴ちゃんやなあ)ちゃんまきと見つめあう(睨みあう?)的なことをしていたり、そのあとがのちゃんと変なポーズをしていたりと結構はっちゃけていて、これはちゃんまきっぽさだよなあと思って見ていました。
(day2)
ちゃんまきと津田ちゃんが壇上のモニター前でゴソゴソしだしたと思ったら、本日不在の唯ちゃんと肇ちゃんの法被をとりだしてもうなんか「んあああああああああああああああああああああ!!!!!!」みたいな気持ちで、感情が迷子になってしまいました。
シンデレラガールズ最高です。ありがとうございました。

さて、ここまで2日間、あっというまでしたが、3年ぶりの声出し・コール解禁の公演問こともあってなんかこう・・・充実したとういか演者も参加者も全力を出したライブであったと感じました。
コロナ渦は、今のところなりを潜めてはいますが、この環境が続くか、改善されていけばと願うばかりです。


~業務連絡について~

各種ゲームの新着情報やイベント情報、そしてグッズなどの新情報に加えて、NEXT LIVEの情報も来ました!!!

次回ライブ 
“ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!! ”


ほう!!!

開催日時
2023年
9月9日(土)・10日(日)

早っ!?

会場
愛知国際展示場 ホールA


NOOOOO!!(10th愛知公演 現地参戦組)

シンデレラバンド出演決定!!!


いよっしゃああああああああああああああ!!!

とまあ、早くも次回のライブ情報か告知されましたが、会場がよりによって交通の便がクソなアクセスの手段が非常に限られている愛知国際展示場ときましたか・・・・

どうすっかな~~、しかも、この時期ってたぶん副業がな~~~とかと思いつつも、こういう迷っている時って大体現地参加していると思うので、会場でお会いしましたら、よろしくお願いいたします。


~終わりに~

ここまでダラダラと書いてしまいましたが、最後まで読んでくださいましてありがとうございます。

この公演に携わってくださいましたバンダイナムコおよび関係企業のスタッフ一同、シンデレラガールズの声優の皆さま、そしてライブを盛り上げてくださいました同僚の皆々様方本当にお疲れさまです。
ありがとうございました!!!

アイマス最高!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?