マガジンのカバー画像

エンターテインメントビジネスの基礎知識

9
ショービジネスなどのエンターテインメントおよびコンテンツビジネスの基礎知識
運営しているクリエイター

#コンテンツビジネス

【日本アニメすごい幻想】からの脱却が必要: 「製作委員会悪者説」提唱者である私が製作委員会を否定しない理由

みずほ銀行の産業調査部が公開した『みずほ産業調査』Vol.69「コンテンツ産業の展望 2022~日本企業の勝ち筋~」(2022年3月24日掲載)が最近話題となったことを知りました。 きっかけは『ITmedia NEWS』の記事[アニメの製作委員会方式に、みずほが警鐘 動画配信時代に「交渉力低下のリスク」 コンテンツ産業の分析レポート公開](4月21日付)を見たことなのですが、記事通りの内容ならばコンテンツビジネスの基本と本質を理解していない見当外れも甚だしい分析です。

【見本市】としての「海賊版サイト」活用のススメ

海外においてコングロマリットによるマーケティング戦略としてのソフトパワー展開から国家レベルのソフトパワー戦略まで、取り分けエンターテインメントビジネス(コンテンツビジネス)を仕掛けていた立場から見ると、日本の漫画(マンガ)海賊版対策は実に奇妙です。 もちろん、海外で海賊版サイトが全く問題になっていないという訳ではありませんが、日本の漫画海賊版サイトを巡る狂騒はむしろ産業構造によるところが大きいように思われます。 何故なら、純粋にビジネスとして捉えるならば、「海賊版サイト」