だめライフ愛好会を適度に解剖してみる

 はじめまして、音大だめライフです。正式には「だめライフ愛好会 音大有志連合」という大仰な名前があるのですが、長ったらしいので「音大だめライフ」もしくは「音だめ」と呼んでください。

 突然ですが、最近話題の「だめライフ愛好会」の実態をあなたは理解できていますか?理解できている人は記事のアラ探しでもして私のツイッターまでご報告ください。妥当な内容であれば記事を訂正します。もしあなたが「正直だめライフってよくわからない……」と思っているならご一読いただくと良いでしょう。読み終える頃には、だめライフのことが何となく分かるようになってるはずです。


Q. だめライフ愛好会とはなんですか?
A. 「だめがだめでいられる場所」をコンセプトに活動しているサークルです(一応)

 カッコ書きで一応、と書いたのは、あくまでだめライフ愛好会(以下だめライフ)の創始者である中央大学だめライフ愛好会(以下中だめ)さんのnoteで述べられている定義であって、だめライフの総意では無いからです。なお、サークルを名乗ってはいますが中だめさんを含め個人で活動している人が大半です。


Q. だめライフの「だめ」とは何を指しますか?
A. 家族・学校・会社・社会・国家から「だめなヤツ」と言われる可能性のある事柄一般の総称(一応)

 またしてもカッコ書きで一応、と書きましたが、この定義は中だめさんがだめライフを設立するに当たり参考にした運動「だめ連」の著書「だめ連宣言!」に書かれているものです。実際のところ、だめライフが各々抱いている「だめ」像は人によって少しずつ違います。


Q. だめライフ愛好会にはどうやったら加入できますか?
A. 自分でだめライフ用のアカウントを作るか、学内のだめライフにコンタクトを取ってみましょう。

 だめライフをやっている人たちは各々が勝手に「だめライフ愛好会」と銘打ったツイッターアカウントを作成し、自由奔放に活動しています。中には「愛好会」ではなく「同好会」「愛好家」と名乗る人もいるなど、アカウント名にはそこそこの自由度があります。もしあなたの在籍している大学にだめライフがあればそこに加入すると良いでしょう。9月3日現在の情報では、立命館大学だめライフ愛好会さん、一橋大学だめライフ愛好会さんなどは会員が複数人存在するようです。しかし、ひとつの大学に2つのだめライフ(例:『慶應義塾大学だめライフ愛好会』と『慶應人をだめにするライフ愛好会』)が存在する例もあるので、学内の先駆者を無視してだめライフアカウントを作成するのも一つの手と言えそうです。


Q. だめライフ愛好会の活動内容を教えてください。
A. サークルによって様々です。ぶっちゃけ活動しなくてもいいです。

 中だめさんはキャンパス内でのビラ貼り活動を基本として、「自販機小銭拾い」や「葉桜を見る会」などユニークなイベントを開催していますが、東海大学だめライフ愛好会(以下東海大だめ)さんは大学当局によるサークル棟破壊に抗議しつつ「インドカレーの会」なるものを開き、東京大学だめライフ愛好会(以下東だめ)さんに至っては駒場キャンパスの荒れ地を勝手に開墾にしたり池でザリガニ釣りをしたりするなど、各自思い思いの「だめ」実践をしています。ちなみに私は「週に一回は楽器を練習しない日を作る」という実践を掲げていますが、つまるところなんにも活動していないのと同じです。でもそれでいいんです、だめなんだもの。


Q. だめライフ愛好会は大学生限定のサークルですか?
A. そのようなことはありません。

 大学生を中心に広がったサークルである故に、今のところは大学生が大多数を占めています。しかし、中には社会人やニートのだめライフも存在しますし、最近は高校生がだめライフアカウントを作るケースも増えてきています。


Q. だめライフ愛好会のアイコンは「ぼっち・ざ・ろっく!」のキャラでないと駄目ですか?
A. そんなことはありません。完全に自由です。

 中だめさんのアイコンやビラにぼざろのキャラクターである山田リョウが使われているため、後発組のだめライフ愛好会はなんとなくぼざろキャラのアイコンを使用している場合が多いのですが、2番目のだめライフとして誕生した東海大だめさんは東海大のシンボルマークを、次いで3番目に誕生した九州大学だめライフ愛好会さんはこのすば!のめぐみんをアイコンに使用しています。あなたもぼざろに縛られずに、好きな画像をアイコンにしてだめライフアカウントを作成しましょう。
(追記:9月15日に中だめさんのアイコンが廣井きくりになりました。本人曰く「戻しました」とのこと。)


Q. だめライフ愛好会は右翼ですか?それとも左翼ですか?
A. どちらでもありません。

 だめライフ個人の政治思想はさまざまで、右翼を自称する人もいれば私みたいにリベラルを自認する人、アナーキストを名乗る人までいます。支持政党ひとつとっても、自民党から国民民主党、日本共産党と千差万別です。もちろんノンポリな人います。だめライフには政治思想関係なく「だめな人」たちが集まっているのです。


Q. だめライフ愛好会と外山恒一「教養強化合宿」になんらかの関係はありますか?
A. 外山合宿に参加経験のあるだめライフは居ますが関係はありません。

 この記事を執筆するにあたり私が一番書きたかった項目です。だめライフを名乗るアカウントを見るとそこそこの頻度でプロフィールに「外山〇〇期」と書いてあったり、合宿に参加した旨のツイートがあったりします。私自身も名乗っている「だめライフ愛好会」と政治活動家・外山恒一の主催する教養強化合宿の間にどのような関係があるのか。外山合宿参加経験もある中だめさんにお話を伺いました。

音だめ「外山合宿に参加されたことのあるだめライフの人数を教えてください。」

中だめ「外山合宿参加者は私含めて9人くらいでしょう。」

音だめ「合宿を通じて中だめさん達に感化されてだめライフに参加されたという方はいますか?」

中だめ「私が合宿に行ったのはつい最近なので合宿の中でだめライフに影響を受けて…という例はまだないでしょう。」

というわけで、たまたま外山合宿に参加している大学生とだめライフを始める大学生の層が被っているだけであり、合宿とだめライフは全くの無関係であるとのことです。
(注:読みやすいように私の質問文を文意を変えずに修正していますが、中だめさんの回答は原文ママです。)


 いかがでしたでしょうか?もし次回以降もnoteを執筆する気力が私にあれば、たびたびだめライフに向けられる「お前らはインセルだろ」「大学に入れてるのに『だめ』なわけがない」などの批判について考えたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?