見出し画像

はじめてはドキドキと驚きと 昴銀次#1 9/4.6

はじめまして!

ミュージカルサークルS&D5期のつなです!
第6回本公演「ひみつの箱には、」に、昴銀次役で出演します!

さて、みんなで稽古場レポートを書いていくことになりました。

私は、

・昴銀次が作家であること
・私自身がサークルのブログ担当をしていること

もあって、このレポートをちゃんと書きたいなあと思った次第です。

気にしなくて良いんですけどね、、でもプライドがありますね笑
頑張ります!よろしくお願いします!

そして、書くことが決まってから実際に始まるまで少し時間があったので、これはそんな気持ちで下書きをしていた先週分です!
最初の記事「稽古場レポート始めます!」の後にも時間を空けてしまったので、すでにだいぶ前のことのような気がしますが、投稿します!


稽古開始

早速、4日から稽古が始まりました!

本公演稽古は、週末にコマ練(ナンバーごとの練習)と平日夜にメイン稽古(メインキャストの稽古)という形式で進んでいきます。

9/4(土) コマ練

画像1

コマ練初回は音取りから。
よく見るとこの写真、歌ってるのは半分くらいですね!写真左の3人と右の4人。

この曲は4つのパートにわかれています。難しいです。(でも他の曲も全部難しいです、。)
この日の待ち時間で予習していきました!事前に見ていると、コマ練中にえっ?ん?なにそれ!?ってなるタイミングが減って、周りの音も聞けて、気持ちも頭も楽でした!
みんなでなんとか頑張りました!

私はいつもアルトです。一般的にはアルトがハモる曲が多いと思うのですが、この日は2曲のうち、1曲はアルトが主旋律。アルトが主旋律の曲は覚えやすくてありがたいです!

はじめてのメイン練

9/6(月) メイン練

画像2

私は今回の本公演がはじめてのメインキャスト。ということではじめてのメイン練でした!

といってもメイン練自体は、新歓公演の時に動画撮影で一度お邪魔していたので、全くの初めてではなかったのですが、参加する側となるとやはり緊張💦
みんな知ってる人たちだけど、慣れない空間はドキドキします、!

ということで、はじめての私目線で驚いたことを!

驚き一つ目。スピード感!

6日の初回。
全員揃っているということで、始まるや否や一気に位置がついていき、かかった時間はたったの1時間半。

新歓公演の時も、初回メイン練の日に、「このナンバーの初めの位置はここです!」っていう写真が送られてきて、はやいなーと思った記憶がありますが、本当に早かった!

そして昴はほとんどずっと、同じところに座っています。一方で、なにかとニイナが動き回っていて大変そうだなと思いました笑

驚き二つ目。カメラマンが沢山!

みんなが写真や動画を沢山とっていること!
稽古中の真面目な動画も、面白い写真や動画も、沢山とっているのは話に聞いていましたが、こんなずっとなのね!!って思うくらい撮影していました。常に2,3人はスマホを構えている人がいた気がします!

私はまだ全然スマホに触れてません笑
もうちょっと空間に慣れたら、私も素敵写真を撮りたいなと思います!


今回はこの辺で。読んでくださってありがとうございました!
みんなの稽古場レポートも続々と上がって来ると思うので、ぜひ見てください!私も読むのが楽しみです♡


 第6回本公演「ひみつの箱には、」昴銀次役 / 5期 つな


【公演情報】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?