見出し画像

山あり谷あり🐾糸巻智都世#2

こんにちは!糸巻智都世役6期みころんです☺️2回目の稽古場ノートです📓1回目の投稿からあっという間に3週間近く経ってしまい1日の早さ、1週間の早さ、1ヶ月の早さに驚く日々です😲💦

「ひみつの箱には、」の稽古も気がつけば少しずつ終わりに近づいて来ています😢となると一気に焦りが大きくなったり、これで良いのか??と自信が無くなったり.....

前回の投稿では、私が感じたお芝居の素敵な部分を書きましたが、今回は、難しいなぁ。。。モヤモヤするなぁ。。。できないなぁ。。。このままではマズイ。。。とちょびっと不安を抱えながら稽古に取り組んでいる私の気持ちを文章で表してみようと思います👊

わたしと智都世

画像1

糸巻智都世という役を頂いてから3ヶ月が経とうとしている今頃になって、自分がこれまで考えて作り上げていた智都世の心情や性格に戸惑いを覚えるようになりました。「智都世って本当にこんな子なのかな?」「今の台詞の言い方は私自身だな。智都世だったらもっと他のこと考えているんじゃないかな...」とかとか。一度そのような戸惑いが生まれると、台詞を言っていてもなんかフワフワして、どこか集中しきれていない自分がいて。これではダメだ!!このままでは智都世が可愛そう🥲と思った私は、もう1回初心に戻って智都世の生い立ちと自分自身の生い立ちを比べてみることにしました。自分が人から聞かれてすぐに答えられることは、全部智都世にも持たせようと思いながら幼少期の性格や、周りの人からの愛称、小中学校での具体的なエピソードまで。以前から作っていたゼロ幕(台本には書かれていない、その人物の生い立ちや性格を考えること)をもっともっと掘り下げる作業をしました。そうすると、私と智都世の歩んできた道が真逆すぎてびっくり!家族構成も、教育環境も、親の考え方も、私とはほぼ180度違うんです。とはいえ、智都世の家族構成や生い立ちを考えたのも自分自身だから、私が180度違うものにしたんですけどね😅でも、不思議なことにお芝居中の智都世(友達と一緒にいる智都世、大勢の中にいる智都世)の気づきや台詞は私自身の性格とリンクしていることが多くて。だからこそ余計に、自分と智都世の区別が曖昧になっていて、それでフワフワしていたということに気がつきました。自分自身の素の感情で台詞を発したとしても、そこには自分とは真逆の生い立ちの中で作られてきた心があって....当たり前のことかもしれないけど、自分以外の人間になるというお芝居の難しさに直面しました。でも、逆に、ここで負けずに役と向き合ったら、自分+もう1人(智都世)=2人分の心情がわかる人間になれるかもしれない!!それが自分じゃない誰かを演じるお芝居をやる意味なんじゃないかなって思いました。この先の人生で、智都世みたいな人に出会ったとしたら、私は少しだけその人の心に寄り添うことができるかもしれないなんて思ったり😏😏😏多分私は、「よーいスタート!」で智都世になって、終わると自分に戻るっていう役と自分を分けるのが苦手です。いつもその境目が曖昧です。でもこれが完全に悪いことだとは思わないけど。自分の中の正解が見つかってないから、まだ壁を越えられていない気がしています。残りの時間を大切に頑張ります!!!

伝わる歌を歌いたい

画像2

私は大学でクラシックの歌(声楽)を学んでいます。でも、ミュージカルの歌、なかなか理想の歌い方ができません😭「語感を出す」っていうのが私にとって、ものすごく難しくて。発声は、多少の違いはあるかもしれないけど、クラシックでもミュージカルでも良いポジションや音程の取り方は共通すると思っています。実際に、大学での先生がおっしゃることと、稽古場でまるさんや万葉さんが教えて下さることはやっぱり繋がっています。だけど私は、まだ繋がった先の正解を見つけられていません。とりあえず子音が苦手だということと、息の量が多くて音が広がってしまうということには気づけました。S &Dには、歌を教えてくれる先輩もいるので、練習方法も教えてもらいました。語感があるかないかでは、伝わり方が大きく変わってしまいます。せっかくこんなにも伝えたいと思う歌詞で、こんなにも素敵な音楽が付いているのだから、流れてしまうような歌い方はしたくない!!!観ている人に1番届く歌い方ができるように練習を続けたいと思います🎶


わぁぁ長々と書いてしまいました💦最後まで読んでいただきありがとうございます!うまく行ったり行かなかったり....でもまずは、そんな経験ができていること、日々新しい気づきがある環境にいられることに感謝です🥺🥺今週末には、また通し稽古があります。新たな気持ちでまた一歩、智都世に近づけるように準備と練習を進めたいと思います☺️また近いうちに書きたいと思うのでその時は読んでいただけたら嬉しいです💕

そして、チケット発売中です!!!!どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

↓観劇用のチケット
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=63357&

↓配信用のチケット(配信は2022年1月22日〜2月6日の2週間を予定しております。)
https://www.confetti-web.com/himitsunohakoniha_streaming




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?