見出し画像

新・オーディオ入門178 工具・工作機械編 趣味のオーディオ工作で便利な電動工具1

『オーディオはよくわからないけど良い音で音楽を聴きたい』、『オーディオ歴は長いけどこれは知らなかった!』というお話を聴くことがあります。 新オーディオ入門はオーディオの基礎についてエンジニアの視点から初心者の方にも判りやすく解説していくものです。 タイトルは私が10代の時に愛読した『オーディオ入門』から拝借しました。 私がオーディオに携わることになったきっかけの本です。 とても判りやすく説明されていて、手元に置いて辞書のように使っていました。 『新・オーディオ入門』はその現代版となれるよう書き進めたいと思います。

趣味のオーディオ工作で電動工具を使用する場面というと、スピーカーの製作が最も多いのではないでしょうか。 スピーカーの製作において電動工具はどうしても必要というわけではありません。 しかし、電動工具を上手く活用することで、正確に、早く作業をすすめることができます。 最近はDIYを趣味とする方のために簡易的な電動工具がホームセンターなどで安価に入手できるようになりました。 ホームセンターでは木材のカットサービスも行っていますのでこういったサービスと組み合わせることで 高精度で見た目が綺麗なスピーカーを製作することが可能です。 また、最近ではバッテリーを内蔵したケーブルレスの電動工具も増えてきました。 しかし、何ケ月に一度という頻度で使用する趣味のオーディオ工作では不向きです。 使用したいときに充電が切れているというのはアルアルですし、数年で高価な電池を交換しなければならなくなります。

● 電動ドリル
オーディオ工作にはハンディタイプの電動ドリルが適しています。 大きな穴を開けることは少ないと思いますので大型のものではなく一般的なDIY用のもので十分です。 ドリルの刃は7mm程度まで使用できるものを選んだ方が良いと思います。 また、ドリルの刃の代わりに、回転ヤスリのビットやポリッシャーのビットに付け替えて使用することで多くの作業をこなすことが可能です。 ぜひとも揃えておきたい電動工具です。

● 電動ノコギリ
電動ノコギリには、回転ノコギリやジグソーもありますが、オーディオ工作に使用するのであればレシプロソーがおすすめです。 それぞれに特徴があり、レシプロソーは樹木の剪定に使用されることが多いと思いますが、幅の広い板や厚みのある板を切ることができ、 取り扱いも回転ノコギリほど危険ではありません。 ただし、まっすぐな直線でカットするためには慣れが必要です。 細い刃をつければ、スピーカーユニット取り付け用の穴を開けることも可能です。

ムジカ公式ウェブサイトでは『新・オーディオ入門』のすべての記事の他
製品情報やイベント情報もご覧いただけます。