マガジンのカバー画像

60~70年代の音楽

44
運営しているクリエイター

#ブリティッシュロック

再生

#039 Bob Dylan "Blowin' In The Wind" w/Keith Richards, Ron Wood [Live Aid 1985]

言わずと知れたボブ・ディランの名曲「風に吹かれて」 これはライブエイドでのなんとも贅沢な顔合わせ。 ストーンズのお二人キースとロニーがゲスト参加( ´∀` ) フォークギター弾いてます。 ディランは首からハーモニカ。 このスタイルがやっぱり好きだな。 白シャツの似合う男。 ♪シオンのリスニングルーム(You-tubeライブラリ) https://youtube.com/playlist?list=PLJ33fs3Y44PkdvMuV_wzU8oSMIHW6IvUc noteで取り上げた順番でリストにしてあります

再生

#037 The Rolling Stones "Wild Horses" [live]

ローリング・ストーンズ「ワイルドホース」 アルバム「スティッキー・フィンガーズ」(1971年)収録 ベタな1曲を。 わたしにとってロックバンドと言えば、この人たちを置いて他にはない。 そしてエッチな男性ヴォーカルのトップを飾るお一人。 まだまだ若いころの映像ね。 やっぱりライブはいいなあ。 曲がどうとか、演奏がどうとかではない、もっとコアな部分が伝わってくる。 ♪シオンのリスニングルーム(You-tubeライブラリ) https://youtube.com/playlist?list=PLJ33fs3Y44PkdvMuV_wzU8oSMIHW6IvUc noteで取り上げた順番でリストにしてあります

再生

#035 Jimmy Page ”Stairway to Heaven” w/Jeff Beck,Eric Clapton

レッドツェッペリンの名曲「天国への階段」(1971年) をジミー・ペイジがインストで演奏してるライブ映像。 最後の頃にはジェフ・ベックとクラプトンまで登場する。 ジミー・ペイジがまだカワイイ。 ということは、かなり古い録画なんだろうな。 ダブルネックギターって重たいよね、と、つまらないことをつい考えてしまう。 なにをやっても個性的な人。 ♪シオンのリスニングルーム(You-tubeライブラリ) https://youtube.com/playlist?list=PLJ33fs3Y44PkdvMuV_wzU8oSMIHW6IvUc noteで取り上げた曲順にリストにしてあります