マガジンのカバー画像

60~70年代の音楽

43
運営しているクリエイター

#80年代音楽

加藤和彦の軌跡を追ったドキュメンタリー映画!

たまたまネットでこんな記事を見かけました。 トノバンの愛称で親しまれた加藤和彦さんのドキュメントだそうです。 わたし実は、ホントにたまたまの偶然なんですが、加藤さんが亡くなられる少し前に、お会いしているんですよね。 スラっと背が高くて、音楽と同じにスマートでおしゃれで、ステキな方。 その後に突然流れた悲しいニュースはショックでした。 いわゆるヨーロッパ3部作「パパ・ヘミングウェイ」「うたかたのオペラ」はどれほど繰り返し聞いたことか💛 とにかくカッコよかった。オシャレだ

再生

♯007「Modern Lovers」若かりし頃のムーンライダーズのライブ映像から

若き日のMoonRidersのライブ映像を発見(^o^) ”Modern Lovers” アルバムModern music(1979)の中の一曲 このアルバム、友人にダビングしてもらって聴きまくってました。 ちょうど学祭にMoon Ridersが来て、うちの大学のボロボロの講堂で間近に見たんだけど、全員おしゃれなスーツ姿でカッコよかったなあ💛 今聞き直しても、やっぱりオシャレでカッコいい音楽。 MoonRidersメンバー 鈴木慶一 / ボーカル、ギター、キーボード 岡田徹 / ピアノ、キーボード、ボーカル 武川雅寛 / ヴァイオリン、トランペット、マンドリン、ボーカル 鈴木博文 / ベース、ギター、ボーカル かしぶち哲郎 / ドラムス、パーカッション、ギター、ボーカル 白井良明 / ギター、ボーカル

再生

#001 Stevie Ray Vaughan ”Pride and joy” [live]

【爆音注意!】 自己紹介がてらに初めての投稿。 どんな曲やミュージシャンが好きかで、なんとなくその人の雰囲気が伝わりますよね。 初投稿にあえてこの一曲を選んでみました。 ”Pride and joy” レイヴォーンの曲の中でも、これが一押しで好き。 わたしの永遠のギターアイドル君です(*^^*)