マガジンのカバー画像

60~70年代の音楽

44
運営しているクリエイター

#エレキギター

再生

#055 かまやつひろし(feat.) "ノーノーボーイ" Char Rock Free Concert (2015 )

スパイダース時代のヒットソング「ノー・ノー・ボーイ」1966年 (作詞:田邊昭知/作曲:かまやつひろし) すっかり大人のムッシュがこれを歌う。 カッコいい(*^^*) この人には “カッコいい” という形容詞が 何よりも似つかわしいとつくづく思う。 2015年、日比谷野音でのCharのコンサートでのゲスト参加。 Charさまもね、いつ見ても “カッコいい” ヤツだわ。 ロックに “カッコいい” がなくなったら それはもうロックじゃないよね。 音楽をロックにするもの それが “カッコいい” というハートなのだから。 幾つになったって カッコいいものはカッコいいのだ。 ♪シオンのリスニングルーム(You-tubeライブラリ) https://youtube.com/playlist?list=PLJ33fs3Y44PkdvMuV_wzU8oSMIHW6IvUc noteで取り上げた順番でリストにしてあります

再生

#035 Jimmy Page ”Stairway to Heaven” w/Jeff Beck,Eric Clapton

レッドツェッペリンの名曲「天国への階段」(1971年) をジミー・ペイジがインストで演奏してるライブ映像。 最後の頃にはジェフ・ベックとクラプトンまで登場する。 ジミー・ペイジがまだカワイイ。 ということは、かなり古い録画なんだろうな。 ダブルネックギターって重たいよね、と、つまらないことをつい考えてしまう。 なにをやっても個性的な人。 ♪シオンのリスニングルーム(You-tubeライブラリ) https://youtube.com/playlist?list=PLJ33fs3Y44PkdvMuV_wzU8oSMIHW6IvUc noteで取り上げた曲順にリストにしてあります

再生

#001 Stevie Ray Vaughan ”Pride and joy” [live]

【爆音注意!】 自己紹介がてらに初めての投稿。 どんな曲やミュージシャンが好きかで、なんとなくその人の雰囲気が伝わりますよね。 初投稿にあえてこの一曲を選んでみました。 ”Pride and joy” レイヴォーンの曲の中でも、これが一押しで好き。 わたしの永遠のギターアイドル君です(*^^*)