マガジンのカバー画像

60~70年代の音楽

44
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

#054 かまやつひろしのナマ録画弾き語り動画

晩年のナマのムッシュ。 こんな映像が残ってるんですねえ。 https://youtu.be/2Sc3zeHco-4?t=528 わたしがナマで目の前で見たムッシュは エレキギター一本の弾き語りでしたっけね。 独特な歌と音。 この映像を見ていると、あの時の記憶がよみがえってきます。

再生

#052 ギターが切ない The Rolling Stones ”Angie”

実はストーンズを最初に意識したのがこの曲。 アコギの音がたまらなく切ない。 「山羊の頭のスープ」というオカルトチックなアルバムタイトルも印象的でしたっけね。 ♪シオンのリスニングルーム(You-tubeライブラリ) https://youtube.com/playlist?list=PLJ33fs3Y44PkdvMuV_wzU8oSMIHW6IvUc noteで取り上げた順番でリストにしてあります

再生

#051 Bob Dylan "Sara" [live1975]

切ない歌シリーズ第3弾 御大ボブ・ディランのこの曲「サラ」 この映像はolling Thunder Revueツアーの時のマジソンスクエアガーデンのモノのようです。 この曲は、情けない男の失恋ソング、と言ってしまいましょうかね(^^;) ブルーズソングの伝統的テーマでもありますが ディランのこの歌の場合は、なんというか救いがない感じがして その辺の情けなさに胸キュンするのであります。 前回取り上げたジェイムズ・テイラーとは対極かも。 ♪シオンのリスニングルーム(You-tubeライブラリ) https://youtube.com/playlist?list=PLJ33fs3Y44PkdvMuV_wzU8oSMIHW6IvUc noteで取り上げた順番でリストにしてあります

再生

#050 切ない歌シリーズ James Taylor "Don't Let Me Be Lonely Tonight" [live1979]

前回のmecano(https://note.com/musica_1000/n/n4402dcba1b92)で 切ない系のラブソング好きに火がついてしまったので シリーズ化しようかな、と すぐに思い浮かんだのがこの曲 "Don't Let Me Be Lonely Tonight" (邦訳は「寂しい夜」なのね、なんだかなあ^^; ) 独特な声音と独特な歌いまわしがツボるジェームズ・テイラー この曲は男女の別れの歌ね 実はわたし、10代の頃からのラブソング好き で、そういう歌の詞って、たいていは別れたりフラれたり、なのよね そこにきれいなメロディーがついていると 切なさが倍増するわけですな ラブロマンスを書いていたぐらいなので 映画も小説も恋愛話が好きだけど その場合はハッピーエンドがいい 歌の場合だけ逆が好きなんだな ♪シオンのリスニングルーム(You-tubeライブラリ) https://youtube.com/playlist?list=PLJ33fs3Y44PkdvMuV_wzU8oSMIHW6IvUc noteで取り上げた順番でリストにしてあります