見出し画像

PlayStation5のいいところ


PlayStation5のいいところ

今年に入ってPlayStation5(デジタルエディッション版)を購入しゲーム熱が再燃してきました。

そこで改めてPlayStation5のメリットを紹介していこうと思います。

スペックが高い

歴代のPlayStationも発売当初はそれぞれに感動がありました。

しかし、PlayStation5はそれをさらに超えるものになっています。

CPU、GPUともに性能が上がっています。

ロードが早い

PlayStation5はロードも早くなっています。

従来はHDDでしたが、SSDに変わってロードが爆速になりました。

FF7リメイク、これは特別早いケースです。

静音性

音が非常に静かです。

今までは、ゲーミングノートPCを使っていたのですが、ファンの駆動音が大きくてゲーム音楽がかき消されてしまいます。

静音性の高さは重要な点です。

ゲームをすぐに始めることができる

PlayStation5はゲームをすぐに始めることができます。

と言っても、ロードのはなしではなくて、単にパソコンを立ち上げる必要がないということです。

録画機能

録画機能が地味に便利です。

従来のセレクトボタンが撮影機能になっています。

「ちょっとこのシーン撮りたいな」と思ったら、即撮影することができます。

また、それをYouTubeにアップロード、シェアすることも可能です。

それまではパソコンにゲームをキャプチャー⇨編集して⇨アップロードという流れでしかできないと思っていました。

それが、試しにPlayStation5の撮影機能を使ってみると、非常に簡単に動画の撮影アップロードができました。

詳細事項の記入や、サムネイルはパソコンからいつでも編集ができます。

あるいはスマートフォンでも可能です。

アップロードが面倒だな・・・

そう感じて今まではやらなかったのですが、実際に使ってみるとその手軽さに感動です。

撮影機能があることは何となく知っていましたが、今ではパソコンでキャプチャーする方が逆に面倒に感じているくらいです。

コントローラー

Dual Senseというコントローラーですが、同梱しているコントローラーは不具合がありました。

ドリフト現象と呼ばれるものでこの現象は、他の人も悩まされています。

解決策はブログで紹介しています。

コントローラーの価格も高く、別途購入が必要になってきますが、コントローラー自体の操作性は快適です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?