見出し画像

#18 オジー・オズボーン『ペイシェント・ナンバー9』

服部さんへ
 ヤングブラッド への「その唇はどうしたの?」には、吹き出してしまいました。服部さんのキャラが出ていて、面白いです。
 さて、サマラ・ジョイです。恥ずかしながら、どれがスタンダードで、どれがオリジナルなのか、ほとんどわかりませんが、とても気持ち良く聴くことができました。いい意味で敷居が低いというか、ジャズを普通にポップ・ミージックとして楽しめるアルバムです。それは、とてもスキルが高いのに、クセがなくて親しみやすい、陽性のヴォーカルによるものだと思います。渇いた身体に水分(アルコール?)が染み渡っていくような、そんな感覚が味わえました。勝手な想像ですが、性格も明るくて優しい、フレンドリーなシンガーなのではないかと。そう考えると、人となりというものは、表現……特に歌には出るものですね。
 今回もそうですが、服部さんのオススメはいつも、ライヴで聴きたくなります。ジャンルを考えたら、当然と言えば当然かもしれませんが、自分が生音好きのバンド好きであることを再確認しました。

オジー・オズボーン『ペイシェント・ナンバー9』

 自分で↑の写真を選んでおいて言うのもなんだけど、ここは笑ってほしいところなので、変な先入観は持たないでいただきたい。ついでに言えば、アルバム冒頭に飛び出す不気味な笑い声や泣き声も、どうか一笑に付してくださいませ。
 前作『オーディナリー・マン』で、奇跡の復活を遂げたオジー・オズボーン。今回の新作がまた最高なので、取り上げないわけにはいかない。いやこれは、クラシック・ロックでもハード・ロックでもグランジ/オルタナでもヘヴィ・ロックでも、とにかくロックが好きな人間の心に突き刺さらないわけがない。
 だって、ジェフ・ベックが、エリック・クラプトンが、それぞれの持ち味が全開のギターをたっぷりと聴かせてくれるのだから。まさか、クラプトンのむせび泣きギターを、オジーの曲で聴けるとは!

 トニー・アイオミが参加しているのも、ブラック・サバスのファンにはたまらないだろうし、前作に引き続きガンズ&ローゼズのダフ・マッケイガンがベースを弾いているのも嬉しい。さらに、ドラムは前作に続いてのレッチリのチャド・スミスに加えて、先ごろ天に召されたフー・ファイターズのテイラー・ホーキンスという、感涙ものの布陣。まだまだいて書き切れないので、個人的な好みで名前を挙げさせてもらった。
 そして何より、楽曲がことごとく素晴らしいのだ。だからこそ、オジーはこれだけのメンツに声をかけたのだろうし、ゲスト陣のプレイもひときわ光っているのだと思う。 
 古いのか? 今の音ではないのか? 僕は評論家ではないし、そんなことはどうでもいい。オジーさん、ありがとう。まだまだ長生きしてね。
                                                                                                                   鈴木宏和


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?