見出し画像

サラサラって

私の大好物のひとつに、鰻は欠かせません。
いつもなら、普通の鰻重とか鰻丼に肝吸付きを注文するのですが、今日はどうしても、鰻茶づけが食べたくなり浜松駅近くの八百徳さんに行きました。普段は、沼津うなよしさんが私の味覚を満たしてくれますが、本当にたまーに美味しい出汁茶漬けが欲しくなります。
食べ方は、ひつまぶしに似ています。おひつに入った刻んだ鰻とご飯を、小ぶりのお茶碗によそいます。まずは、そのままいただきます。
次に、同じ様によそったご飯に、刻んだネギをまぶしていただきます。一杯目よりも、さっぱりした食感が楽しくなります。
そして、3杯目は、いよいよ出汁茶漬けです。2杯目よりも少し軽めによそった鰻ご飯に、ネギと山葵を添えて、たっぷりの出汁を注いでいただきます。全く違うものを食べている不思議な美味しさには、感動します。最後に、この鰻茶漬けをもう一度いただき、お腹いっぱいです。
鰻重の蓋を開けて甘い香りと、ふわふわで時に香ばしい一口をいただくのも幸せですが、味変を何度も試しながら鰻をいただくのも、同じくらい幸せです。皆さんは、どちらがお好みですか?