見出し画像

Espresso

最終更新日:2023/10/15


概要

ネットワーク:Vienna Network
ステータス:testnet

EVM互換のプライバシーブロックチェーン
Configurable Asset Privacy on Ethereum (CAPE): 資産(主にステーブルコイン)とトランザクションをプライベート化
Omni Networkと提携

Rollups

・主要構成要素は4つ
- virtual machine (VM):スマートコントラクトを実行する仮想マシン
- sequencer:トランザクションの順序を決定
- proving system (for zk-VMs):トランザクションの実行とstateの証明を発行
- rollup contract on the L1 (e.g., Ethereum):L1にstateを登録

・コントラクトがシークエンサーの役割を担うことも可能。L1の能力に左右されるため、安全性は高いが処理速度は遅くなる可能性あり。
・外部シークエンサーを利用すると処理能力は向上するが、i) 信頼できるかの判断は必要 ii) 分散化が失われる可能性がある
・Espresso Sequencerは分散化を保ちつつzkVM/optimisticVMに対応

HotShot

・Espresso Sequencerの核として高速且つ高いスケーラビリティを分散化を損なわずに実現するプロトコル。

Americano

・Espresso Testnet 1 (2022/11/28~)
・内部テスト用

Doppio

・Espresso Testnet 2 (2023/7/20~終了)
・Polygon zkEVMフォークでパブリックテスト可能(Cortado開始につき終了)

Cortado

・Espresso Testnet 3 (2023/9/8~)
・ネットワーク詳細
Network name: Cortado Vienna
New RPC URL: https://vienna.calderachain.xyz/http
Chain ID: 0xc0ffee1
Block explorer URL: https://vienna.calderaexplorer.xyz
Currency symbol: SepoliaETH
Network name: Cortado Polygon
New RPC URL: https://polygon-preconfirmations.cortado.espresso.network
Chain ID: 0xc0ffee2
※通貨の設定は自由・ブリッジなし
Faucet: Espresso Systems - faucetチャンネル

Vienna Network

・2023/10/11~
・OP stack rollupでCalderaを利用してCortado上に構築
・ネットワーク詳細
-Network Name: Vienna
-RPC URL: https://vienna.calderachain.xyz/http
-ChainID: 202374881
-Symbol: ETH
-Explorer: https://vienna.calderaexplorer.xyz/
Faucet (Vienna)
Faucet (Sepolia)
Bridge

Tokenomics

Funds $ VCs

$32M

監査

リンク

Website:Espresso
Twitter:@EspressoSys
Discord:Espresso Systems
Zealy:
Medium:@espressosys
docs: Espresso

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?