見出し画像

一般教養/STEM試験対策としてやっていたこと

もう私がこの試験を受けることはないので、手の内さらします。
誰かのお役に立てれば幸いです。



【教養】
・過去問500
・スーパ過去ゼミ6:人文科学、社会科学
・王様シリーズ
・公務員過去問アプリ
・センター試験過去問
・カズレーザー一問一答YouTube


【STEM】
・過去問500
・スーパー過去問題ゼミ6:自然科学
・技術系スーパー過去問ゼミ:工学の基礎(数学、物理)
・王様シリーズ
・公務員過去問アプリ
・東大院試過去問(数学、物理)
・人事院過去問(工学分野に該当するものすべて)
・宇宙開発史


【小論文】
・人事院過去問(工学分野に該当するものすべて)
・TOEIC Writingのテキストを題材にEN→JPへ
・「理科系の作文技術」
・「考える技術・書く技術」


【適性検査】
・過去問500前半(文章読解等)
・SPI適性検査等



全体的にはセンター試験レベルの出題になるのではないか(≒過去問500相当)と思っています。
が、STEMは専門レベルが出てもおかしくない募集要項の記載の仕方だったので幅広くやりました。
ただ専門レベルが出題されたら、文系だけでなく理系出身者もおそらくほぼ解けないので、基礎固めに時間を使った方が有益だとは思います。
私は「やっとけばよかった!」という後悔が1番嫌だったので、基礎固めをしたあとに手を広げていました。

ちなみに東大院試をターゲットに設定した理由は、
・手元にあった(以前受験したため)
・JAXAの募集要項には「大学」と曖昧な書き方がしてあるものの(大学と言えどレベルはピンキリ)、JAXAは国の機関であることから国立大学を指していると推測した
ためです。

また人事院の過去問は自分の専門分野のみ取り寄せました。
あとは友人にもらったりです。
専門外の部分は人事院のホームページに公開されているものと、有志がブログなどで公開されているものを解きました。
単位がわかりませんが、150回分?くらいです。
さすがに分野が多すぎて全ては取り寄せきれませんでした。


なお正答率は80%以上を目標にしました。
(王様をやれば自ずと90%以上になりますが笑)


以上、日の目を浴びなかったSpica勉強法です。
誰かの役に立てば光栄です💫


★2022.05.29.追記
本日筆記試験が終了予定。
内容はわからないけれど、Twitterをザッピングした感じ、私が想定の最高値に置いていた難易度が出た模様。
この勉強を100%身につけていたらわからないけど、たぶん落ちていただろうと感じた。
門戸を広げる≠難易度を下げる、ではないと痛感。
いますぐ走り出さなければ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?