見出し画像

現役看護師、看護学生へ届け〜ショッキングな出来事を通して〜

こんにちは。

体調がすこぶる悪いkengoです。(笑)

今日は看護師としてのことです。

異動して約3週間経ちましたが仕事の中で僕にとってショッキングな出来事があったのでそれを通して感じたことをつらつらと綴ります。

あくまで僕の価値観だし、「割り切って仕事しろや」って思う人もいるかもしれません。先に謝ります、すみません。

僕自身この落胆した気持ちをどう処理していいかわかりませんが多くの現役看護師や看護学生の皆さんへ届きますように。


僕はつい先日病棟異動で感じたことをtweetしました。


3、4つ目に書きましたが…


とにかくベッドサイドに物が多く整理されていない。ライン類は絡まっている。

床に物が沢山落ちている。むしろ患者がベッドからずり落ちている。

患者の寝衣はめくれていてオムツが丸見え。おしっこで寝衣やシーツが汚れている。

ナースコールの位置が明らかに届かない、押せない位置にある。


簡単に書くだけでもこれくらいあります。

毎度勤務交替時にラウンドがありますがため息しか出ません。(笑)

僕と同じ時期に異動して来た人も驚いていました。


ここからが先日あったショッキングなこと。


その日は寝たきりの人を2名(その他8人程)の患者受け持ちでした。


まぁいつも通り業務遂行。自分で動けない寝たきりの2人はケアをする日ではな買った(全員に毎日ケアをするのは厳しいので週○回と決めてお風呂や清拭をしている)ではありますが服には痰や便、汗が沢山。とりあえずできる範囲で清拭と着替え、髭もボーボーだったので髭剃りをしてケア完了。

口腔内も痰がこびりついていたので歯磨きしていました。その時にふと悪い僕が思いつきで…


「こんな患者が汚い(言い方悪い(笑))ってことはみんなケアしてるのか怪しいな。試すか。」


と考えました。

とはいえやったことは口腔ケア物品、歯磨きやコップの位置を自分が覚えておいて変わっているか確かめるってだけですが。

この2人はほぼ寝たきりだし自分で物品を触ることはできないですからね。

とりあえずコップに歯磨き粉、歯ブラシをVの字にして立てて置いておきました。


すると翌日、2人とも綺麗にそのままの形だったんですよね。


落胆するのわかっててテストした自分を馬鹿だと感じましたが。(笑)


そして痰も多い患者さんは1日ぶりに僕が口腔ケアをしたわけですがその人の口の中から痰の塊が。これがそれ↓  (気分害した方すみません)



もうなんか涙が出そうで。(笑)

ごめんねって言いながらケアしました。


自分の正義感で自分を苦しめてる感がありますが…

多くの同職者、学生の方に現実を知って欲しくてってことで記事を書きました。


看護師として業務遂行能力が高いと自分は幸福です。残業は減りますし、スムーズに仕事が進めば周りも楽です。

しかしそれは手を抜いて良いというわけではないですよね。

看護師として年数を重ねて病態、疾患、治療の理解を深めてそれを業務に反映させられたら次に起こりうることが予想できるし、単純に慣れることで業務のスピードはどんどん上がります。


ただ看護師って療養上の援助が大部分を占める仕事です。


食事、排泄、清潔、睡眠、療養環境の調整。これが基本。


仕事に慣れてもこの初心を忘れて目まで濁してはダメです。

自分はケアを大切にしたいと考えています。それが自分のポリシー。

今回は家族に「あなたが担当したときはこの人綺麗よ、ありがとう」と言ってもらえたことでこのことを記事にしようと決めました。

ぶっちゃけそれで給料が上がるわけではないし、そこに時間を費やした分他の業務は後々やるので帰る時間は遅くなります。(このシステム自体がおかしいとは思う。)


あと守秘義務上詳しくは書けませんが

寝たきり→全身筋力低下→嚥下能力も低下→痰が多く喀出困難→口腔ケアしない→誤嚥性肺炎を繰り返す→入院が長引く→結果自分らの仕事増える→患者はさらにADL低下

って負のサイクルが回ってしまい看護として生産性の低いことを引き起こしているんですね。

これは看護師として気付くべきだし、僕がこの患者家族なら間違いなくキレます。(笑)


まず療養環境を整えよう、とかケアしよう!って今更指摘されることなの?まず看護師として、というか人間性?と思ってしまい落胆していましたが自分は自分なりにやっていきます。


「自分がこの患者なら、この患者の家族なら…」


この考えを持ってみることで新しい視点で物事を見ることができたり、見失っていたものに気付けるかもしれませんね。


今日は毒づきました。気分を害された方はすみません。

明日からまた頑張っていきます。

では…



よろしければサポート、又はこういう活動をして欲しい、一緒にしたいというアイデアもよろしくお願いします。みんなで幸せに!