見出し画像

ハワイの植物園でのボランティア日記

今回は4週間(計8回)のハワイ大学の植物園でのボランティアで行ったことを紹介します。

《1回目》
 初回は植物園のスタッフの方に植物園の中を案内してもらいました。ハワイの植物や珍しい植物などについて説明してくれました。天皇が植えた木があるエリアにも案内してもらいました。植物園はとても広く山の中にあるため急な坂道や凸凹な道が多く、疲労でヘトヘトになってしまいました。

天皇が植えた樹にはきれいな花が咲いていました


《2回目》
 この日は小学3年生の子どもたちが来ました。事前準備ではホワイトボードにイラストを描いたり、使用する資料や筆記用具の確認をしたりしました。子どもたちをドロップオフエリアまで迎えに行き、そのままハイキングに行きました。ハイキング後は植物園のクラスルームでさまざまな豆の種類を説明をしました。綿毛のようなものやトゲトゲしたもの、粘着のあるものや世界一大きな種などがあり、子どもたちも興味津々でした。

珍しい形の花を見つけることができました。


《3回目》
 この日は子どもたちの訪問予定がなかったので、植物園のPR動画撮影の手伝いをしました。色々な植物や風景をとるため植物園の様々なところに足を運びました。植物園内の滝にも行ったのですが、岩道を歩いたためこの日もハードに感じました。残念ながら滝からはほとんど水が落ちていませんでした。オフィスに戻ってから少し時間が残っていたので、豆のための柵作りを手伝いました。本格的なDIYは初めてだったのですが、自分たちで1から作ることに達成感を感じました。

この日はお天気雨でした🌦


《4回目》
 子どもたちの訪問が午後からだったので、この日は事前準備を手伝いました。机の配置の変更や必要な道具をそろえる等の作業をしました。その後、スタッフの方が車を運転してくれて街まで出ました。街では植物園で飼っている鶏や魚の餌を調達しました。その後、お昼ご飯としてハワイの料理であるポイやカルアピッグをご馳走してくれました。

お昼ご飯のポイとカルアピッグ


《5回目》
 この日は子どもたちの訪問予定がなかったので、ビジターセンターという別部門が運営している施設に必要な荷物を運んだ後、オフィスでひたすら缶バッジとマグネットづくりをしました。全て手動で作業したためいつもとは違った疲れを感じました。


《6回目》
 小学1,2年の子どもたちが来ました。今回は幼い子向けのハイキングコースでアクティビティをしつつゆっくりと植物園を回りました。とても元気がいい子が多く、沢山話しかけてくれたのが嬉しかったです。ハイキング後はトマトの絵を用いて植物について説明したのち、実際に豆の種を植える手伝いをしました。英語で小さい子でも分かりやすく工夫して説明するのが難しかったのですが、とても楽しみながら活動することができました。

ドロップオフエリアには鶏が沢山🐔


《7回目》
 この日は幼稚園生の子たちが来ました。6回目の時と全く同じことをしたのですが、幼稚園生の子たちはより好奇心旺盛だったので、一列で歩くように誘導することに意識を向けながらハイキングをしました。

根の隙間を通りました(^^♪


《8回目》
 最終日だったので、植物園で行ったことのない場所に案内してくれました。3回目とは違う滝に行ったのですが、この時訪れた滝は水が出ていました。登山をしているのかと錯覚するような道を歩いた分、滝を目にした時の感動は大きかったです。色々案内してもらったけれどまだまだ行っていない場所があるみたいなので、もしまたハワイを訪れることがあったら行ってみたいです。

水が透き通っていて心まで浄化されました

東大生&医大生が作る塾「武蔵野予備校FLEX」の詳細はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?