見出し画像

マレーシア、ジョホールバルの交通手段

地下鉄やモノレールが発達している首都のクアラルンプールと異なり、ジョホールバルは地下鉄がありません(開通予定はあり)。交通網はもっぱら車だのみなので、自家用車やバイクを持つか、タクシーを利用することになります。

自転車についても、あまり利用されていません。あまり自転車が走るように道が整備されていないため、不動産業者さんに止められました。注意してみても、あまり自転車に乗っている人(特に大人)は見かけません。

さらに、ジョホールバルは中心部を除いて歩道も整備されていないため、歩きづらいです。結局、車道の脇にある芝生の部分を歩くか、車に気を使って車道を歩くかの2択となります。

ちなみに、車は中古車でも関税の関係で高級品となっています。日本よりも中古車市場で比べると割高になっているのです。ビザがあれば1台は関税なしで輸入できるので、それを当面は自分で使い、売却して利益を得ることもできるそうなので、移住する人は検討してもいいかもしれません。

ただし、車は売却まで2年保有しなくてはならないので、転売目的で輸入してすぐにお金に替えられるわけではありません。

私は車を持っていないので、交通はもっぱらタクシー頼みですが、日本の3分の1ぐらいの感覚です。東京都内の地下鉄感覚の料金でタクシーを利用できるので、車がなくても気軽に移動できます。

【電子書籍プレゼント中】
海外移住を実現するための電子書籍、『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』を無料プレゼント中

画像1