【考察?】ひぐらしのなく頃に業~綿騙し編3話~

今回明らかになった点
①祭具殿のオヤシロ様の像がOP同様、壊れていなかった(ある意味壊れてた
②旧作(綿流し/目明し)では羽入が祭具殿内に存在。かつ足音が詩音と富竹に聞こえていた。
→これがどう変化したか
1)羽入→いない
2)いないということは、足音がない
3)変わりにオヤシロ様の像の頭が落ちる(物音発生)
4)富竹が中の様子を確認しに来る
つまりはL4状態かどうか不明。
③旧作で詩音が圭一に質問していた内容が綿流し当日(夜)に発生。
④鷹野・富竹失踪がその晩、詩音(魅音?)から伝えられる。
(→この時点で圭一は単純におびえているだけな気がする)
⑤翌日(綿流しの晩?)公喜のおじいちゃんが行方不明になった
→旧作ではまだ先のはず。
⑥学校で動揺している圭一に梨花ちゃまが話しかけにくるが、
 梨花ちゃまは旧作の正解を知っているため速攻諦めモード

シーンから見る考察
①圭一が詩音と別れて、魅音(?)レナ梨花の3人と出会えた後に旧作同様に梨花ちゃまが圭一から演武の話をされるシーンについて
→演武失敗を見てないのが発覚したため、思考してるようにみえる(落ち込む時間が長い)
②何故前原邸の前に大石がいたのか
→詩音(魅音)がチクったと判断
③電話越しの詩音(魅音)と圭一の会話シーン
→詩音の服装している人物が園崎家から電話している。
 この時には既におじいちゃんヤってる?
④富竹と鷹野の逃避行(軽トラ)
→ゲロカス妄想というかゲームマスターのお遊び
⑤豹変梨花ちゃま
→会話から旧作の記憶はもちろんある。が、綿流し(目明し)における
 梨花ちゃまは途中退場のため、圭一についてどうなるか知らないため
 ああいう言い方になっている。

次回(綿騙し編4話)について
綿騙し編最終回になるのか?名探偵レナが全く出てこず終わるのか...!?
1週間後が待ち遠しい!!!