見出し画像

高酸素濃度に害はない?〜酸素と抗酸化剤の心筋に対する影響とは〜:Anesthesiology. 2022 Mar 1;136(3):408-419.

Hyperoxia and Antioxidants for Myocardial Injury in Noncardiac Surgery: A 2 × 2 Factorial, Blinded, Randomized Clinical Trial

Cecilie Holse, et al.

Anesthesiology. 2022 Mar 1;136(3):408-419.


要旨

この研究論文は、非心臓大手術を受ける心血管系危険因子を有する45歳以上の患者を対象に、周術期の吸入酸素濃度と抗酸化物質の補充が心筋傷害に及ぼす影響を調べることを目的とした、2×2要因ランダム化盲検多施設共同試験の結果を示したものである。この試験では、高い吸入酸素濃度(0.80)と低い吸入酸素濃度(0.30)、および抗酸化剤(ビタミンCとN-アセチルシステイン)の投与とプラセボが比較された。主要評価項目は術後3日間の高感度トロポニン値による心筋傷害の評価であった。この研究では、高酸素群と低酸素群、抗酸化剤群とプラセボ群で心筋傷害に有意差は認められなかった。30日死亡率と重篤な有害事象の発生は各群で同程度であったことから、高吸入酸素濃度は危険とは言い難く、試験された抗酸化剤は心臓以外の大手術において心血管系に有益でないことが示唆された。

本論文は、既存の研究との関連において、外科手術患者、特に心血管系合併症のリスクのある患者における周術期の高酸素濃度および抗酸化剤使用の安全性と有効性に関する現在進行中の議論に貢献するものである。これまでの研究では、手術部位感染予防のための高Fio2の有益性と、その潜在的な心血管リスクに関して、さまざまな結果が示されてきた。同様に、抗酸化療法は酸化ストレスとその心臓や他の臓器への悪影響を軽減するために提案されているが、周術期における使用を支持するエビデンスは結論が出ていない。本研究の結果は、高用量酸素も抗酸化剤も術後短期間の心筋傷害の転帰に有意な影響を与えないことを示唆しており、いくつかの先行研究と一致する一方で、潜在的な有益性や有害性を示唆する他の研究とは対照的である。


Abstract

背景
高酸素血症と酸化ストレスは心筋傷害のリスク増大と関連している可能性がある。著者らは、周術期の吸気酸素分画が0.80と0.30では術後3日以内の心筋傷害の程度が増加し、抗酸化薬による介入はプラセボに対して心筋傷害の程度を減少させるという仮説を立てた。

方法
2×2要因ランダム化盲検多施設共同試験で、心臓以外の大手術を受ける心血管系危険因子を有する45歳以上の患者が登録された。ファクトリアル無作為化により、患者は挿管時から手術後2時間までの酸素投与濃度に対して、抗酸化剤投与とプラセボ投与の2x2に割り付けられた。抗酸化剤はビタミンC3gとN-アセチルシステイン100mg/kgを静脈内投与した。主要アウトカムは、術後3日以内の高感度トロポニンの曲線下面積で評価した心筋傷害の程度であった。

結果
著者らは、2018年4月から2020年1月までに600人の参加者を無作為化し、主要転帰について576人の患者を分析した。ベースラインおよび術中の特徴に群間差はなかった。主要転帰は、80%酸素群で35ng - day/l(19~58)、30%酸素群で35ng - day/l(17~56)、抗酸化剤群で35ng - day/l(19~54)、プラセボ群で33ng - day/l(18~57)であった。酸素群間の差の中央値は1.5ng-day/l(95%CI、-2.5~5.3、P = 0.202)、抗酸化剤群間の差は-0.5ng-day/l(95%CI、-4.5~3.0、P = 0.228)であった。30日後の死亡は576例中9例にみられた(1.6%;オッズ比、2.01[95%CI、0.50~8.1];P = 0.329、酸素濃度80%群対30%群;オッズ比、0.79[95%CI、0.214~2.99];P = 0.732、抗酸化剤群対プラセボ群)。

結論
高吸気酸素分画と抗酸化剤による周術期介入は、術後3日以内の心筋傷害の程度を変化させなかった。このことは、80%酸素による安全性と、非心臓大手術におけるビタミンCとN-アセチルシステインの心血管系への有益性を示唆している。


主要関連論文

  1. "Effect of high perioperative oxygen fraction on surgical site infection and pulmonary complications after abdominal surgery: The PROXI randomized clinical trial" – This study examines the impact of high Fio2 on surgical site infections and pulmonary complications, providing essential context for understanding the potential benefits and risks of high oxygen levels during surgery.

  2. "Oxygen therapy for acute myocardial infarction- a systematic review and meta-analysis" – This paper offers a comprehensive review of the role of oxygen therapy in acute myocardial infarction, relevant for considering the broader implications of oxygen use in cardiac patients.

  3. "Antioxidants for preventing and reducing muscle soreness after exercise" – Although focusing on a different context, this systematic review sheds light on the general efficacy of antioxidants, like vitamin C and N-acetylcysteine, in mitigating injury, which parallels their proposed use for reducing myocardial injury in surgical patients.

  4. "A trial of N-acetylcysteine in the prevention of acute kidney injury in major surgery" – This trial explores the role of N-acetylcysteine in preventing acute kidney injury, highlighting the antioxidant's potential protective effects on organs other than the heart during and after surgery.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?