合作を主催したときに自己矛盾兄貴に怒られないようにするポイント集

※ この記事はブロマガの移行記事(手動)です。

文章寄稿・r2CS兄貴(user/97274005)

第二のサトーマリア(合作主催・編集した人で自己矛盾兄貴にガチギレされた人)と
第二の自己矛盾兄貴(fps以外にも実は色々とブチギレています)を生み出さないための覚書です☆

集まった動画のクオリティは絶対に下げないように頑張りましょう
これが合作をする際主催が心に刻むべき最低限です
以下のことはこれを実行するために具体的に何をすればいいかを箇条書きしたものです

合作を告知する前に
・動画サイズ(例えば720p)・フレームレート(例えば30fps)・動画形式(例えばmp4)は絶対にきっかり指定しましょう
(なお2015年当時はニコニコの再エンコの環境が劣悪だったため、fpsに関しては実はUNEIのせいではないかという説もあります)
・自分が本当に集め合作したい動画のテーマと募集要項のテーマ等に客観的なズレが無いようにしましょう
(当時の合作のタイトルは百ホモ語というものでしたが、主催のサトマリ兄貴は参加者・視聴者は共にホラーを求めていたことを自己矛盾兄貴に詰められるまで理解していなかった様子)
「この程度の説明で分かってくれるだろう」という甘い考えは捨てよう!

集まった動画を繋げる際に
・各作品の余韻は大切にしましょう
ホラー・感動系の話等は特に大切です
尺が長くなってしまうからと作品の余韻を殺す形で動画を次から次へと繋げるのはやめましょう
・各作品の区切りはしっかりつけましょう
BGMで揃えるのではなく見ただけでもわかるようにしましょう
→例えば黒三秒、キャプション(タイトル・作者名)、作品、終わったらまた黒三秒のループにすれば各動画の始まりと終わりがはっきりします
各作品の世界観を破壊しない範囲であれば間に小話を入れる等しても良いですが、各作品との区切りが曖昧になってしまわないようには気を付けてください
・あまりにも総再生数時間が長くなりすぎるようであれば動画を前後編等分割することも視野に入れましょう
・作品の順番は大切です
一発目の作品・中だるみしやすい中間の作品・最後の作品はそれぞれどの作品を持ってくるかを特によく考えてください
・最初の作品は正統派かつクオリティの高いものにしたほうが無難です
合作は総再生時間が長くなりがちな分視聴者の見る目はより厳しくなっていることが多いです、最初の10秒が特に大切
・終わり良ければ全て良しという諺があるように、トリの作品は面白いネタ・感動的なネタのものにしましょう
・合作の最後には各作品のタイトルと作者名、動画のハイライト等を入れるとより視聴者の印象に残りやすいのでやるといいと思います
・できれば投稿前に出来上がった動画を参加者に見てもらって改善点など意見をもらいましょう

ほか合作に限ったことではない話
・雰囲気、世界観は大切にしましょう
・ニコニコ動画では上の方に白いコメントが通るので、動画の字幕はそれと被って読めなくなってしまわないようになるべく下に表示させましょう
・大きすぎる文字も却って読みづらいです
・また字幕をつける場合文章は2行までにしましょう
・テンポは大事です
・クオリティの低さが笑いに昇華するという現象がありますが、狙ってやったものは寒くなることが多いのでやめておいた方が無難です
・編集する時はなるべく大きな画面でやりましょう。小さなミスを見落とさないためです
細かい所まで編集が行き届きやすくなります
・レンダリングの後に動画をチェックする際はメモを取りながらやりましょう
(人間は忘れる生き物なのでメモがないと一つ直している最中に複数個忘れています)

以上自己矛盾兄貴の反省会より引用
主催の入れた間の小話に関する部分はかなりカットしています
(もしやる場合は、提出された作品の世界観や合作全体の雰囲気を壊さないようにした上、丁寧な編集を心がけましょう)
もっと詳しく知りたい人は反省会動画へのリンクを貼っておくので、見よう!

元動画リンク

一枠目 ~fpsと配役演出~
二枠目 ~主催自己主張とスタッフロール~
三枠目 ~作品順序と字幕演出~
四枠目 ~本編との差別化演出と字幕~
五枠目は現存せず

六枠目 ~字幕と次作の話~
七枠目 ~雑談(伊尻兄貴)~
八枠目 ~雑談(雑誌の話・サブリミナル耳毛兄貴)~
九枠目 ~雑談(生姜兄貴・クッソー☆☆☆)~


ブロマガの形にまとめる際、自己矛盾兄貴に添削していただきました
この場を借りて改めてお礼申し上げます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?