見出し画像

ひぐらしのなく頃に卒9話の考察・時系列おさらい(祟明し編3話)

北条家で寝たことに違和感は感じないのか………

村神都並です。

今回も通常通りやっていく。

6/15  鉄平の料理

奇しくも圭一と似たアクションとなった。
視聴者側からすれば思うところがあるのだが、沙都子は何を思ったのだろう。

6/16 大石の来訪

最早祟騙し唯一の謎だった大石へのH173投与方法だったが、まさか鉄平の働きかけによる偶然の産物だったとはな………
沙都子自身が行動制限されている中、睡眠薬を所持していたことからおそらく当初は入江辺りが対象だったのだろう(鉄平が対象ならばその用意は必要ない)
鉄平が悩み抜き、圭一達が陳情を起こさなければならないため、なんだかんだ言って運の要素も強い。

同日 帰宅中の大石

即座に発症した大石は、鉄平をデコイに怪しいと睨んでいた園崎家の釣り出しを図った。
沙都子の虐待痕が無いのに鉄平の暴力性が不自然に現れたシーン等、全ては大石によるものだった。

後のシーンを考慮するに、おそらく富竹と鷹野の逃亡を受け、園崎ではなく古手に標的を変えたと考えられる。

鉄平が対象ではない=園崎家に決定権は無いという図式は、園崎家の犯行説に反するためである。

6/17 朝

案の定噂となり大石の目論見通りには行ったが、後を考えるとなぁ………

後記

来週で祟明し編が終わるだろうけど、結局祟騙し編ラストのレナの発言も回収してくれるだろうか………

これらの考察や思考は皆様の考察を否定するものではありません、皆様の考察の一助になれば幸いです。
誤字や明らかな矛盾、質問等ございましたら当Twitter(@snails892)までご連絡願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?