見出し画像

もう東京駅で迷わないッ! 地方住みが教える地方勢のための東京駅完全攻略本

もうすぐ新しい季節ですね。
大丈夫! 地方民の主観による攻略本だよ。
※2023年12月時点の情報です

東京都の全体図を頭に叩き込もう

新幹線という名の、なんだか切符の値段が高そうな気がするうえに切符が何枚ももらえたり取られたりする謎の電車の長いやつ版に乗って、息も絶え絶えに東京駅へたどり着いたあなたは、これから東京駅で迷って死にます。
生き延びるために、まずは今すぐ東京都の全体図を覚えましょう。

東京都の全体図

東京都の一番西に丸ノ内スゴイタカイビル(マルノウチ・スゴイタカイビルみたいなビル)があります。東京都で1番高い建物です。

東京都の中央に②東京駅があります。東京都で2番目に高い建物です。

最後に、一番東のはじっこに③八重洲(ヤエス)という、ツキジ・ダンジョンの入り口となる洞窟があります。ツキジ・ダンジョンは地下にあるため、入り口は低く、東京都で3番目の高さです。水面ギリギリに地下ダンジョンへの扉を封じている8重結界があるので「八重洲」と呼ばれています。

東京都にある建物は、以上の3つで全部です。覚えましょう。
西高東低、西のマルノウチ、東のヤエスです。

東京駅三原則①【2階スタート】

あなたの東京駅スタート地点、新幹線の乗車口は2階にあります。新幹線から降りた場所は、東京駅の2階なのです。そう、2階スタート。まさかの2階スタートです。東京都がなぜ滅びたのか、あたしよく分かる。土に根をおろし、風とともに生きよう。人は大地から離れては生きていけないのよ。ということで人の流れに従って1階に降りましょう。

ちなみに東京駅に停車する大部分の電車が2階スタートなので、乗り換え系のイベントはだいたい2階から1階に降りて、1階の別の場所から2階に上がって次の電車に乗るという上下移動が組み込まれます。東京駅の設計を考えた偉い人は、よほど高いところがお好きなのでしょう。おそらくカタパッドか、撒き散らすカプリチョーソのどちらかだと思われます。少なくとも地属性ではなさそう。

東京駅三原則②【地下には降りない】

ここで、最大にして最強の攻略情報をお伝えします。あなたは今、2階から降りて1階に着きましたが、東京駅の1階より下、すなわち地下1階以降は、『メイド・イン・なんとか東京』という人類未踏破の巨大秘境地下ダンジョンになっています。1階に降りたあなたは、東京駅のあちこちで、この地下ダンジョンへの階段を発見すると思います。ですが、よく見てください。地下へ降りる人はいても、戻ってくる人は誰もいません。

東京に住んでいる人は全員知っている常識ですが、東京駅の地下ダンジョンには『上昇負荷』と呼ばれる仕様があり、地下から地上に戻ろうとする人は例外なく、【人間性の喪失または死】という状態異常を100%の確率で受けることになっています。よく東京駅の地下には「美味しいつけめん」とか「ぷいきゅあの公式グッズ店」などの数々の財宝が眠っている、などと言われておりますが、嘘です。2階から降りてきたあなたは、『東京駅で下方向に降りる』ことに抵抗をなくしています。これらの嘘は、何も知らない地方の旅人を地下に誘い込むための罠なのです。

恐ろしいことに地下1階は、1階と非ッ常~によく似たビジュアルをしており、うっかり迷い込んだ者は地下1階を1階だと思い込みます。そして、あると信じている出口を探して、より深部へ踏み込んでいき、やがておにぎりと満腹度が尽き、スリップダメージで餓死するのです。東京駅は白い壁ですが、壁に近づいてよく見てみると、あなたはそれがうず高く積まれた白骨、さまよう同胞達の無残な最期の姿であることに気付くと思います。

もうおわかりでしょう。2階スタートのあなたは、電車から降りるたびに『1回だけ』下の階に降りてもよい、それ以上は降りないということを厳守しましょう。

東京駅三原則③【東京駅に京葉線は無い】

無いです。

最後に東京駅の全体図を頭に叩き込もう

『東京駅 構内図』で検索すると、なぜか小学3年生が書いたヘタクソな絵が出てくるのでまるで役に立ちません。実際の東京駅はこうです。

東京駅のすべて

 東京駅は、改札ゲートで3つのエリアに区切られています。
①安全地帯:2階から1階「新幹線改札ゲート」まで
②危険地帯:「新幹線改札ゲート」から「新幹線じゃない改札ゲート」まで
③マルノウチ&ヤエス地帯:「新幹線じゃない改札ゲート」から外側

①安全地帯

2階から1階に降りて、新幹線改札ゲートを通るまでは安全地帯です。地図を覚えなくても、なんか雰囲気で行けます。

②危険地帯

新幹線改札ゲートを通ったら、危機察知能力を3段階上げ、絶対に魔力探知を切らさないようにしてください。すごい速さで歩いている東京人にぶつかると、ポケモソ勝負を仕掛けられます。ここにあるアイテム屋の値段はすべて倍額だし、宝箱は全部ミミックです。電光看板のメッセージは3倍速だし、通訳アプリで東京弁に直さない限り駅員と会話できません。

駅の外に出たい場合は、新幹線じゃない改札ゲートを探しましょう。駅の外ではなく、東京駅発の別の電車に乗り換える場合は、新幹線じゃない改札ゲートを通らずに、この②危険地帯のどこかにある、上に登る階段を探す必要があります。一番注意するべきなのは、この地帯に『地下に潜る階段』が存在することです。地下には改札ゲートが無く、1階に戻る方法も無いため、降りたら確実に詰みます。

③マルノウチ&ヤエス地帯

新幹線じゃない改札ゲートを通ったら、マルノウチ地帯もしくはヤエス地帯に出ます。ここでの注意点は、マルノウチとヤエスはどちらか1つしか選べないということです。2つの地帯は断絶の壁で完全に分断されているため、例えば一度マルノウチ地帯に出てしまうと、再び入場料を払って改札を通らない限りヤエス地帯には行けません。

なぜなら、これらの地帯はそれぞれマルノーチストとヤエシタンという二つの種族が数世紀に渡って泥沼の争いを繰り広げているからです。それでもどこかに改札を通らないマルノウチとヤエス間の直通隠しルートがあると信じて、多くの冒険者が帰らぬ人となっています。

改札ゲートを通る前に、もう一度確認しましょう。西のマルノウチ、東のエデンです。東のヤエスでした。また、『地下に潜る階段』はこの地帯にも健在です。うっかり降りたら死にますので気をつけましょう。ちなみに危険地帯の地下と、マルノウチ地下とヤエス地下はよく似ていますが全部別のダンジョンになっています。地下を通って別の地帯に行くことはできませんし、そもそも地上にも戻れません。

応用編:ヤマノテ電車

前述の②危険地帯にて、大きく数字の『5』が書かれた階段を登ると、5番ホームに着き、時計回りのヤマノテ電車に乗れます。この電車は10分で東京都を時計回りに1周するので、たとえ乗り遅れても10分待てばもう一度乗れます。

時計回りのことを、東京弁で外回りと呼びます。反対は内回りで、以下にその見分け方を書いておきます。
 時計回り :外回り:二重線の扉:男性アナウンス
 反時計回り:内回り:一本線の扉:女性アナウンス

番外編:地下鉄に乗りたい人へ

間違っても地下に降りて地下鉄乗り場を探さないようにしましょう。地下鉄は一部の例外を除き、基本的に東京駅を通らないようになっています。東京駅を設計した人は高いところ至上主義なので『は? 地下鉄乗り場を作りたいだァ? まぁいいぜ許可してやる、ただし絶対2階に作れよな』という無茶ぶりをした結果に違いありません。

安全に地下鉄を利用したい場合に一番確実なのは、1階から東京駅を出て、スマッホの位置情報をたよりに最寄りの地下鉄駅を探すという方法です。できれば目指す駅が、マルノウチ地帯とヤエス地帯のどちらに近いか事前に分かるとなお良いです。

あとがき

映画館で劇場版レヴュースタァライトを観たくて新幹線に乗り、東京駅で無限に迷った結果、このような記事ができました。
識者によると、東京駅は日本のダンジョン駅の中では最弱なのだそうです。
なにそれ怖い。

どうかあなたの旅が良いものでありますように。

全額を劇場版スタァライト鑑賞代に