見出し画像

鈴鹿ライフ#12|三重で初陣!ソロキャンプでリフレッシュ

2021年も、10月に入りました

あと1ヶ月ほどで、激動の33歳が終わります





今年は本当に色々あった


所属していたチームがなくなり

プロのアナリストになる決断をし

福岡を離れて、鈴鹿に住むことになった



一生忘れられない年になると思われます




今年は、鈴鹿にて34歳を迎えることになる予定



長崎で18回

東京で4回

福岡で11回



鈴鹿で何回誕生日を過ごす事になるでしょうか


これからの、自分自身の頑張り次第です









今週は、ヒート情報に新着が



何と、ヒートの公式ファンクラブが開設されるとのこと





これは本当に楽しみ


ファンの皆さまと、一緒にチームを盛り上げていきたいですね



詳細が待ち遠しい!









プライベートはというと


先週Twitterにて予告してました通り



土日のオフで、キャンプへ行ってきました


三重県での初陣は、なんとソロキャンプ




かぶとの森テラスというキャンプ場へ行ってきました





亀山というところにあり、鈴鹿から1時間弱ぐらい



大自然の中の、素敵なキャンプ場でした



スクリーンショット 2021-10-03 14.00.53



キャンプが趣味と言っておきながら、約1年ほどキャンプに行けてなく
(緊急事態宣言などもありましたし)


キャンプ行くのに何をどう準備していいか、久々すぎてわからなくなりましたが





いざ現場に着くと、やはり楽しくてしょうがない




テントを1人で設営して、達成感

ファイヤースターター(ナイフとマグネシウム)で火を起こして、感動

バーベキューで満腹、幸せ

お酒の量もなぜか3割増、ほろ酔い
(普段は、普通に酒弱いデス笑)



良い時間を過ごせました




この間伊勢に行った時に買った、地ビールセットを大切に取っておいたので

ここぞとばかりに、Myクーラーボックスに忍ばせ

キンキンに冷やしていただきました


スクリーンショット 2021-10-03 13.56.10



地ビール、美味い


もはや、パッケージからして美味い


キャンプで飲むもんだから、なおさら美味い




また伊勢に行ったときに買って帰ろうと思います









そもそもですが、ソロキャンプって楽しいのか

『ひとりでキャンプって寂しい大変そう何かあったらどうすんの』

そう思われる人もいらっしゃるかもしれません





結論から言うと、これは本当に人それぞれの好みだと思います



1人の時間が好きで、なおかつアウトドア派の人はもってこいだと思いますし


みんなでワイワイやるのが好きな人は、話し相手もいないし物足りないかもしれません



ファミキャン(家族とキャンプ)

グルキャン(グループキャンプ)

ソロキャン(ひとりキャンプ)


と、一通り経験しましたが


それぞれに、それぞれの良さがあります




今回やったソロキャンの強みは、やはり自分への時間を最大限に使えること



何時にご飯を食べようが

何時に寝ようが、何時に起きようが自由


大自然の中という、いつもと違った環境下で

設営から撤収までの時間を、好きなように使えるのが魅力です




最初は僕自身も、ソロキャンには少し抵抗がありましたが

どんどんその魅力にハマってきているので

また近いうちに行けるよう、計画したいと思っております






キャンプの帰りには、伊賀方面に少し車を走らせたところの温泉に入り


風呂上がりに亀山の七色食堂という定食屋さんで、ランチを済ませて帰ってきました



スクリーンショット 2021-10-03 14.21.49


教えてもらった定食屋さん、七色食堂


美味いし、なんせ量感が半端ない


これ普通盛り


大盛りどうなるんやろ笑



今度行ったときに大盛りチャレンジしてみます!






今回も楽しかった土日オフ


心身ともにリフレッシュできたので、明日からまたフルスイングでいこうと思います!




今週も一週間頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?