剣道習ってみませんか?

初めまして。
とある村の剣道人といいます。

私は長野県の原村剣道クラブで会長兼務指導者として活動しております。

私自身はアニメ六三四の剣というアニメで剣道格好いいと理由で始めましたが、まさか子供のころに習いに通っていた剣道クラブの指導者、さらに会長になるとは思いませんでした。
今でも不思議な感じです。

さて、タイトル通り剣道習ってみませんか?

剣道というと厳しそう、先生が怖そうなイメージがある、また、保護者からは敷居が高そう、剣道具(防具等必要な道具)が高いから等あると思います。

しかし、今は各剣道道場、剣道クラブは人口減少により、剣道の普及を目的に大分優しく指導してもらえるようになっています。

私の所属している原村剣道クラブなんて、正に剣道の普及を目的にしている剣道クラブです(^-^)

剣道具や竹刀、剣道着、袴等も各剣道道場、剣道クラブによってレンタルが出来ます。
(竹刀は購入したほうが良い)

月謝、または年会費は個人道場は少し高いかもしれませんが、剣道クラブ等、体育館を借りて活動している場合は比較的リーズナブルだと思います。

私は良く子供の習い事No.1の スイミングスクールと比較してお話しますが、スイミングスクール大体月謝で1人8000円位だとします。
剣道クラブ(私の所属クラブ)は年会費で10000円以下です。
スイミングスクール1年通う金額で剣道は剣道具一式買えます。以外と剣道ってお金掛からないんですよ。

しかも剣道というと礼儀良さそうとか好印象を持たれやすいです。

剣道は大人になってからでも十分に楽しめる、生涯の趣味になりうる素晴らしい習い事だと私自身実感しております。

子供と一緒に保護者の方も習ってみませんか?

私の所属クラブの原村剣道クラブでも親子で剣道始めた、大人から剣道を始めた方々がいらっしゃいます。

さぁ、剣道習ってみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?