見出し画像

天空の鳥居を目指してプチ岩登り

週末はパートナーが玉野に用事があるから
ついでにランチしようというので便乗した。

お店巡りをしたのち
「そういえば、玉野って天空の鳥居があったよね」と
検索するとお寺だった。

天空の鳥居といえば、近くでは香川が有名だけど。


玉野の天空の鳥居は花崗岩で滑りやすいため自己責任でお願いします。
ちゃんと注意書きがある。

おニューのスニーカーなので行けるところまで行ってみようと
行ってみることにした。

駐車場がわからず、こっそりドラッグストアに停めさせてもらった。

ここから先の肝心なところは写真には撮っていない。
私にはそんな余裕がなかったので(笑)
ネットにたくさんあるのでそちらを見てください(笑)
矢印があるので、それに沿っていけば大丈夫です。

最後の最後に鳥居を前にしてミニ脚立が置いてあるのだが
そこに足をのせ、よいしょっ!と岩に上がろうとすると
脚立が倒れてしまい、岩にのぼれず足を擦ってしまった。

ヒーっ!

パートナーが大げさだなという感じの顔しながら
「あと少しだから」

脚立を設置し直し、なんとか岩にのぼれたけれど
また脚立倒れる…。降りるときどーすんねん。


全然スリル感が伝わらない写真。


せっかくなのでパートナーに記念写真を撮ってもらう。

降りるときは、先にパートナーに降りてもらい
脚立をおさえてもらって降りることができた。

降りるときは、鎖を持ちながら後ろ向きに降りていけば大丈夫。
これは昔、ガイド並みの山のおじさんに教えてもらった経験が役に立つ。
おじさん、元気かな。

無事に降りてホッとしたけれど
おニューのスニーカーが汚れてしまった。
ここは登山服、登山靴、グローブで行くべき。
分かっていれば、準備していたのだが。

ここは強くオススメしません。
登山されている方は余裕だと思います。
ちなみにここの寺にあるブランコが気持ちいいので
乗ってみてください。


おまけ

玉野の紹介

瀬戸芸アートがあるので、アート鑑賞できます


お食事はおいとま

こちらは予約必須です。

男性はこちらが好きかも


ベルクベイクス

金土日営業です。
12時オープン。お昼をすませて数分しか経ってないのに
私たちの前の前のお客が爆買いして、買えないかと思った(笑)
奥で追加を揚げているようでしたが。

ふわふわ食感で美味しかったです。

これからの季節はかき氷。
おまち堂


パートナーが頼んだ
パッションフルーツ

私はかき氷を食べると、頭がキーンとするのであまり食べませんが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?