見出し画像

GUYS,sally go!

こんにちは、今回は新生CREWGUYSについて深掘りしていきたいと思います。

隊員紹介
前回の記事でも取り上げましたが、再度書きます。
1.ヒビノミライ メビウスになる変身者
2.アイハラリュウ 旧GUYSの隊員だった
3.カザママリナ 女性ライダー
4.イカルガジョージ スペイン部リーグのプロサッカー選手
5.アマガイコノミ 保育士(GUYSではオペレーター担当)
6.クゼテッペイ 医学生(怪獣生態学の専門家でもある)
7.サコミズシンゴ CREWGUYSの隊長

GUYSの名前は、「Guard for Utility Situation」の略で、ガイズと読みます。

組織
総本部がニューヨークにあり、世界各国に基地があります。
さらに宇宙にはGUYSスペーシー、公海にはGUYSオーシャンが存在する。
また、GUYSクルーの証としてメモリーディスプレイを携帯している。

GUYSジャパンは、25年ぶりに出現した怪獣によって一度は壊滅するも
新生CREWGUYSとして蘇ることに成功しました。

メテオール
過去に宇宙人が残した技術を利用して「メテオール」という物質を使用できます。
主に怪獣をダウンさせるために使用しますが、ガンフェニックスなどの戦闘機にも搭載されています。
ちなみに使用する場合は隊長の許可が必須で、使用できるタイムリミットは1分。

カプセルに入っているメテオール

GUYSジャパンの戦闘機
1.ガンフェニックス
全長24mで別名「俺たちの翼」と呼ばれている。
またガンウィンガーとガンローダーに分離可能。

ガンフェニックス

2.ガンウィンガー
全長14m。
GUYS最新鋭主力攻撃戦闘機。メテオール使用時のみウルトラマンの光線と同等の威力を持つスペシウム弾頭弾を発射できる。

3.ガンローダー
全長12m。
最新鋭探査輸送機コクピットとなるガンスピーダーを2機収納できる。
メテオール使用時には荷電粒子ハリケーンを発射できる。

ガンウィンガー(上)、ガンローダー(下)

4.ガンブースター
全長14m。
ガンフェニックスに合体できる戦闘機で、メテオール使用時にスパイラルウォールという攻撃ができ、敵の攻撃を弾き返すことができる。

4機の戦闘機が合体した場合、「ガンフェニックストライカー」になり、
宇宙へ行くことも可能。
強力な攻撃も発射できる。

ガンフェニックストライカー

5.フェニックスネスト
CREWGUYS の基地。
非常時には、フライトモードに変形し、空を飛ぶことができる。

フェニックスネスト

装備
・トライガーショット
携帯可能な小型拳銃。
3色のシリンダー()を変えることでそれぞれ違った攻撃ができる。
・メモリーディスプレイ
各クルーが携帯しているアイテム。
カプセルを差し込むことでマケット怪獣(主にミクラスウインダム)を呼び出すこともできる。
他にもアーカイブドキュメントというシステムがあることから写真を撮れば怪獣を照合することもでき、その怪獣の関連情報が分かります。

最後に
今回はGUYS を深掘りしました。
次の記事では、マケット怪獣の活躍をご紹介したいと思います。

本日も読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?