見出し画像

【茨城大学村上ゼミ】連載『就活声トレ』#4「正しい発声は、声帯の筋トレから」

                                                                                           ライター:石森 礼子
                                                                                                   編集:宮下 楊子

〇「モテ声」トレーニング~準備編~ まずはリラックス!

「自分の声は変わらない」。

声にコンプレックスがある人は、こんな風に思っています。

しかし、それは誤解です。


誰でも声を変えることができます。毎日声のトレーニングをすることで、

「ブス声」から「モテ声」に変わります。


ブス声の人は、体に無駄な力が入っているために、うまく声がだせていません。

まずは体の力を抜いてみましょう。体がゆるみ、声がでるようになります。



〇声帯も筋肉、鍛えましょう!

体の力が抜けたら、いよいよ「のどを開く」声帯を鍛えるトレーニングです。

ブス声の共通点は、のどが正しく開いていないことです。

のどが開いていないと、

「覇気がないボソボソ声」「緊張したガチガチ声」になってしまいます。


のどを開くだけで、負担がかからず、のどが痛くなることもなくなり、

うまく声がだせるようになります。


声をだす時には、「声帯」を使います。

声帯も筋肉です。体の筋肉と同じように、声帯も鍛えることができます。

「筋トレ」をして、負担のかからないようにのどを開き、

自然に声をだせるようにしましょう。



○「モテ声」トレーニング~実践編~ 声帯を開く

声帯は、のど仏のあたりにある、左右一対の粘膜の隆起でできている器官です。

開いたり閉じたりする筋肉運動で、声を出しています。


まずは、声帯の左右の筋肉運動から。


「あーあっ!あーあっ!あーあっ!」と、あくびをするくらい大きく口を開け、

「あー」と長い音と「あっ!」と短い音を、お腹から声を出します。

これを、3回繰り返してください。


慣れてきたらスピードをあげ、終わりの「あっ!」は歯切れよくできるようにしましょう。


次に、声帯の上下運動。


高めの「あ」の音と、低めの「あ」の音を、

「あ↗」高「あ↙」低「あ↗」高「あ↙」低と、お腹から声を出します。

これも、3回繰り返しましょう。


慣れてきたら、らせん階段を下りるように、高い領域から低い領域に移る応用もやってみましょう。


脚の筋肉を鍛えるために、走ったり、筋トレをしたりして、

脚を積極的に動かすのと同じです。

声帯も、たくさんうごかしてあげましょう。


正しい発声は、声帯の筋トレから!

声帯を鍛えて積極的に声を出すことで、「ブス声」から卒業し、「モテ声」になりましょう。


次回は、「発声」「滑舌」についてです。お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?