見出し画像

一日遅れのパンケーキデーパンケーキ

今日はフワフワと時間が過ぎていきました。仕事探しするもなかなか上手くいかず、頭を悩ませている日々でございます。

昨日は1日遅れのパンケーキを作ってもらいました。

材料は小麦粉、卵、牛乳です。

画像1


私のイメージしたパンケーキとはお話の通り違っており

ク、クレープ? ってかペランペラン。

画像2

フライパンでひっくり返すとこんな感じ

画像3

これがパンケーキなのですね!イギリス(英国)さん!

パンケーキデーで食べるパンケーキはお砂糖とレモン汁をかけて食べたり、ゴールデンシロップをかけて食べたり、nutella(ヌテラ)と言うチョコレート風味のクリームを塗って食べるようです。


お砂糖を掛けます

画像4

ゴールデンシロップはポーリッジにかけて食べたりもします。「お粥」と訳されていますが日本のお粥をイメージしたら全然違うやつです。
ゴールデンシロップです。

画像5

もし良かったら、私のポーリッジストーリーも読んでみてください:)



義理パパはゴールデンシロップでパンケーキを楽しみ、義理ママはお砂糖とレモン汁をかけて楽しんでいました。

義理ママが「あらー。懐かしいわぁ。よく小さい頃食べたのよねぇ!こうやってクルクル巻いて食べるのが好きなのぉ」

といってパンケーキをクルクル巻いて食べていたので、

義理ママのパンケーキ

画像6

クルクル巻いてるパンケーキです

画像7


私もマネしよー!!と言うことでクルクル巻こうと思ったらなかなかうまく巻けずにいたので、夫に

「これ、どうやって巻いたらいいかなぁ。義理ママは1枚だったけど2枚だから難しいなぁ」

といったら、取り出してくれたのがこちら

ここで取り出したのが「お箸」とは

画像8

お、お箸?

ここにきてお箸で巻くことを勧めますか??
と思ったのですが、お箸は万能なのですよ。

画像9

上手に巻けました。

私は「お砂糖とレモン汁」と「ゴールデンシロップ」の2枚のパンケーキを合わせて頂きましたが、それぞれの味見をしてみると


お砂糖とレモン汁の組み合わせ良いですね!

また食べたいと思うお味でした。
皆さんも是非試してみてください:)


☆インスタグラム で渡英からの写真をアップしています。良かったら「フォロー」や「いいね」頂けたら、嬉しくて励みになります。もしブログがアップできなくても、インスタはアップするようにしています!ぜひ見にきてくださいね!お待ちしています;)

https://www.instagram.com/muraco_ukdays

「スキ」やフォローを頂けたら、嬉しくて励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?