マガジンのカバー画像

ミライの村づくり

56
未来の村づくりの活動と今後のアイデアを共有していきます。
運営しているクリエイター

#フィンランド

海外の宿泊施設には〇〇はない?

最近フィンランドに行って泊まる場所をairbnbで探している。 どのマンションやアパート、一軒…

北欧カフェMARKKAさん訪問

フィンランドに行こうと決めてから訪れようと思っていた神戸にある北欧カフェMARUKAさんに訪れ…

SISU(シス)くらしの知恵

フィンランドの本を見たり、ブログを見たりしていると、時折りSISUという単語を目にする。SISU…

やーばいフィンランド語

フィンランド視察に行くことが決まってからぼーちぼちフィンランド語を学んでいる。 初め、フ…

村づくりは大海原へ フィンランド視察に向けて

昨日松原靖樹さんと村づくりについてミーティングをし、 これから「村づくりの動きや情報、知…

フィンランドの教育は本当にすばらしいのか?

支援学校の教師をする前に小学校で働いていたことがあり、 そのころは教員のサークルなどで、 …

バス停の列の間隔が国によって広い狭いある話

フィンランドは面積が33万8500㎢で人口は555万6900人、人口密度は1㎢あたり17人。 それに対して日本は面積は37万8000㎢で人口は1億2494万6789人で、人口密度は1㎢あたり340人。 このことから日本よりもずいぶん人が少ないことが分かる。 よくフィンランドを調べていると話題にあがるのが、バスに並ぶ人の間隔。日本だと50cm〜1mくらいか。それに対して、フィンランドは2mと、日本の倍以上離れている。 バスに並ぶことですら、国によって差があるのか! なら

やってみよう!クラウドファンディング

この度、ミライの村づくりをするための視察としてフィンランドに行くにあたり、クラウドファン…

なぜクラウドファンディングをするのか?

フィンランドに行くにあたってクラウドファンディングをしようと思ったのかということを書いて…