見出し画像

PCのディスプレイについて

個人的な所感ですが、PCのディスプレイでベストなサイズは 27インチ4Kだと思っています。これは、もちろん視力にもよるので難しいところですが、今の自分にはこのサイズ感がベスト。

職場にあるディスプレイを使うこともあるのですが、31.5インチ4Kだとちょっと大きい。視線を動かすときに距離が長いことでタイムラグを感じてしまいます。

在宅勤務が始まり、自宅のPC環境を改善しようと思ったときに、私はブラウン管時代からのブランドへの信頼(憧憬ともいう)があり、EIZO製のディスプレイを選びました。値段はちょっとだけ高いですが、十分な品質があると思っています。


なお、この時期にディスプレイを購入するのであれば、type C 接続してPCに給電が可能なモデルを選択するのがよいと思います。ただ、EIZOのこのモデルは45Wまでだったかと思いますので、ハイパフォーマンスなノートPCだと給電能力が足りないかもしれません。

type C接続からは外れますが、87Wまでであればこういうのもあるのか。ディスプレイ側にDisplayPortが必要ですが。

Windows10 で 4K ディスプレイを利用するときは、Microsoft PowerToysをインストールしておくと便利だと思います。FancyZoneで画面を4分割してウィンドウを配置するのが今のところのベスト。画面を横に分割して使いたいときにはWindows10標準の機能でウィンドウを右or左の画面の端までドラッグすれば一発で配置できるので、それも併用しています。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?