平成UMAみやげツチノコ2top

つちのこ共和国の国王に謁見し、パスポートを手にする/山下メロ・平成UMAみやげ

新サイト「webムー」で公開
https://web-mu.jp/column/16709

バブルをまたいだ平成は、いわゆるオカルト事象がやんわりと世に受け入れられていた時代でもある。「ファンシー絵みやげ」研究家の山下メロが、当時を彩った”UMAみやげ”の世界をご案内。
今回は、山下メロがついに「ツチノコ共和国」へ潜入!

文・写真=山下メロ

前回のあらすじ

三重での保護活動中に出会った奈良の方の車に乗せてもらい、奈良市へ向けて山道を北上していました。車中で、乗せてくれた方がムー民であることを知り、色々オカルトの話などをしているときにたまたま通過していた下北山村。
「ここはツチノコ共和国がある 場所ですよ」と教わりました。
そこで見えた看板に「下北山温泉」の文字。

画像1

ファンシー絵みやげ保護活動のためにその施設の売店を調査するも見つからず。しかしロビーにツチノコの置き物が。それについて店員さんに問い合わせたところ、なんと「ツチノコ共和国の創立者」に連絡をとってくれ、しかも「今から王宮に来ませんか?」というお誘い……。

画像2

ツチノコの置き物に貼られたツチノコ共和国のステッカーは、まぎれもなくファンシー絵みやげにも通ずるイラスト。これはどうしても欲しい。そして気になる。あたりは真っ暗だが、無事王宮へたどり着けるのか……。

いざ王宮へ……

土地勘のない村の真っ暗な道を移動して、約束していた場所でたどり着くと、なおも真っ暗。確かに建物という目印はあるのですが、真っ暗で不安になります。

「山下さんですか?」
暗闇から“国王”である野崎さんが現れました。

「はい。突然ご連絡して、夜分にすみません」
「この近くだからついてきて」

そういって車に乗り込むと、あっという間に消えていきました。暗くて曲がりくねった道を、こちらも必死について行くと、そこに王宮が鎮座していました。暗すぎて写真はありませんが、是非その目で確かめてください。さっそく中へ入ると、ツチノコグッズがお出迎えです。

画像4

まさにあのツチノコの置き物に貼られていたシールと同じイラストです。1989年から色々と商品を作られたそうで、すでに廃盤になっているものも多数ありました。しかし、訪問した時点でシールやぬいぐるみなど今も在庫が残っているものがあり、それらを買わせていただきました。

さらに奥へ進むと……

画像5

すでに展示品のみでしたが、Tシャツやトレーナーが飾られていました。
やはりこのイラスト、不思議と非常に洗練されています。

そして、とっておきの逸品として手渡されたのがこちら。

画像6

これは共和国の国民向けのパスポート。さすが国家を名乗っているだけありますね。
しかもまるで本物と見紛うような表紙の素材。そして中にも色々な情報が記載されており、仕上がりがプロフェッショナルの領域すぎます。
さらに、このイラストにも、違うパターンの存在があることを教えていただけました。

画像7

それがこの……指名手配された渡世人……木枯し紋次郎のような旅がらすスタイル。
アイディアが秀逸すぎます。しかもそれがNTTロゴ入りのテレホンカードになっているという……。

ツチノコ共和国設立の話なども色々うかがいましたが、私のメインの研究が観光地のイラスト商品ですので、そのクオリティの高さばかりが気になっていました。
これと比べると土着的とさえ思える漫画風のファンシー絵みやげとは明らかにタッチが違うのです。
なんというか、都会的なタッチ。一見ヘタなように見えて、計算されている……いわゆるヘタウマ路線。

そこがどうしても気になって、このイラストや商品について色々と質問してみたところ、意外な答えが返ってきました。
「これを描いたのは大手広告代理店Dの人だったのです」
「大手広告代理店Dの人……」

次回「なぜ大手広告代理店がツチノコを…」に続きます!

では、また次回!!

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!