見出し画像

効率がいいことは機械がやってくれるんで、人類は効率の悪いことをやってけばいんじゃね? 89-20230416

いつも10分間日記をお読みいただき、ありがとうございます!

10分間日記

春ですね。春の気温ではないような気温の日もちらほらとありますが、本日もどうぞお付き合いください。

最近、近所のスーパーで春の野菜や山菜などが出回っていてとても見ていて楽しいなと思ってます。かつては見るだけで、調理するのもなんか大変そうだしと思って避けていたんですが、今年の俺は違うぞと言わんばかりにチャレンジを続けております。

たけのこを煮たり、タラの芽を天ぷらにしたり、うどをす味噌和えやきんぴらにしたりなど。ほんとにお料理楽しくて仕方ない。

ちょっと前まで、なんか料理するとすごく疲れるなと思っていたときがあったんですよね。それは、効率的に複数の調理を進めて、いかに短時間で複数の作り置きを済ませるかということに主眼を置いて、完全なる作業となってしまっていたこと、そして何よりシングルタスクではなく、マルチタスクになってしまっていたことが問題だったのだと思います。

また、それに加えて、1個1個の量をちょっと多めに作るので、素材の下ごしらえが長くかかってしまうことが多かったのも、疲れちゃう原因だったのではないかと思います。

基本的に、オーブン料理と煮込み料理などの調理の手が空きやすい料理と並行して炒め物などを仕上げていくスタイルでやっていたんですが、とちゅうでもう無理ってなっちゃってですね。

人間の脳の特性上、ほとんどの人はシングルタスクが得意なはずなので、多分統計上そうなっているはず。なので、僕も例外に漏れずシングルタスク人間なのです。複数の作業を同時並行で進めようとすることもありますが、基本目の前のタスクをある程度片付けて、休憩して切り替えて、次の作業。みたいなやり方をしないと脳がパンクしちゃいます。

シングルタスクにすると仕事が追いつかないのでは、と思うかもしれませんが、家庭料理においては特段マルチタスキングをする必要はないということがわかったというか、やれないなら2日とか3日に分けてやっちゃえばいいのです。

疲れたら休んでまた再開すればいいし、自分のペースでやればよい。それでいい。

効率的な時間の使い方とか、もういいです。さようなら。でも効率いいことは好き。


今日のBGMコーナー

このコーナーの趣旨:毎日いろいろ聞いていると記録するところもなくどこかに消えてしまいそうなので少しでも記憶に留めておこうとする試みです。実際に曲を聞きながら10分間日記を書いています。

久しぶりに聴きたくなったので。これをよく聴いてた頃って多摩川って東京なんだって地図を見て知ってはいたけど、なんの現実感もなかった。多摩川といえばこれ。



今日も一日おつかれさまでした。
毎日の励みになりますので、気に入っていただけたらスキ❤️やフォローなどしていただけると、とってもハッピーになっちゃう。
#10分間日記 #note毎日更新


その他、気になったニュースとひとこと

ドイツ国内の原発が全て停止。いいと思うけど原子力以外で電力供給をまかなうとするとドイツは何が使えるんだろうか。

行ってみようかな。

逆も然り

右脳と左脳ができるのはわかったけど、違いが生まれるのはなんでなんだろう。


目的:
・自分の考えを短時間で論理的に、明快に、かつユーモラスにアウトプットし、ライティングスタイルの一つとして確立する。
目標:
・10分でしっかりとした文章を書ききれるようになること。(いったん100回目まで)
ガイドライン:
・タイトルに時間をかけず、思いつきで書く。
・思いついたタイトルからAIで画像を生成して、見出し画像にする。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「その他気になったニュース」の3つ
・10分経過したらそこで終了。
・気になったニュースは事前に貼っておく。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・誤字脱字誤変換等の校正をしない。
・読み返したとき、内容やつながりがおかしいと思っても直さない。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?