数独の中毒性について書きたかった 66-20230324

10分間日記

いつも10分間日記をお読みいただき、ありがとうございます。


しばらくの間、数独(ナンプレ)をしていました。なんとなく、簡単なゲームをしたらストレス解消になるかな〜と思いまして。

そもそも数独がどのようなパズルゲームなのだろうか?ということを知らない人のために説明してみますがちゃんと伝わるだろうか。

9×9=81マスの中に、3×3マスに区切られた区画が9つ
あり、1〜9の数字を縦横、そして3×3マスの中にも1〜9の数字を入れていくというゲームです。えっこれ伝わる…?画像検索した方が早いかもしれない。

とにかくその数独をプレイしていて、単純なゲームなんですがけっこう意外にも面白いゲームで、ちょっと老若男女のみなさんが電車の中などでぽちぽちやっている理由がわかってしまいました。中毒性があるんですよ。

でも、ある程度のレベルまでいくと、自分で数独のパズルを組み立てることを考えるようになってきます。このあいだ

とっつぱれ。


今日のBGMコーナー

このコーナーの趣旨:毎日いろいろ聞いていると記録するところもなくどこかに消えてしまいそうなので少しでも記憶に留めておこうとする試みです。実際に曲を聞きながら10分間日記を書いています。

※今日も都合によりお休みします。

今月のプレイリストまとめは↓


今日も一日おつかれさまでした。
#10分間日記 #note毎日更新 #日記


その他、気になったニュースとひとこと

ですってよ。花粉、黄砂、結局マスクが手放せない日々。

令和8年になる前に、どのような回避策が取られるか注目ですね。

個人的には、生き物として差があることは認めざるを得ないと思っている。DSDの選手などは今後どうなるのか見ていきたいですね。

どんどん広がっていくね。使ってみたことがない人は早めに触ってみて、自分で何ができるか考えてみた方がいいと思う。


目的:
・自分の考えを短時間で論理的に、明快に、かつユーモラスにアウトプットし、ライティングスタイルの一つとして確立する。
目標:
・10分でしっかりとした文章を書ききれるようになること。(いったん100回目まで)
ガイドライン:
・タイトルに時間をかけず、思いつきで書く。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「その他気になったニュース」の3つ
・10分経過したらそこで終了。
・気になったニュースは事前に貼っておく。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・誤字脱字誤変換等の校正をしない。
・読み返したとき、内容やつながりがおかしいと思っても直さない。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?