生命があるかないかでいえば同じだから 67-20230325

10分間日記

いつも10分間日記をお読みいただき、ありがとうございます。


春になって暖かくなってくると、だんだんと生き物たちも動き出します。もちろん人々も。

そんな中で、自分の衣服などにくっついたり、窓を開けたときなどに不意に飛び込んできたりしてしまう方々がいらっしゃいます。

虫です。飛来する昆虫。

みなさんは彼らのことをどのようにしているでしょうか。そのまま放っておく?捕まえてつぶす?外に出すようにする?

僕はたいていの場合、後者のほうです。なんとなくですが、家の中に迷い込んでしまった虫たちなどは、外に逃がしてあげた方が幸せだろうと思って、とりあえず外に出してあげます。

出してあげるっていう言い方が上から感があるのはおいておいて、とにかく、自然環境の中で生命がまっとうされることを善い事と考えているようです。

もともと小さい頃から小さい虫などが好きだったので、毒がないとか咬まれたりとかしない限りは、触ったり観察したりすることは全く平気なほう。

だからといって、手で捕まえると間違いが起こる可能性もあるので、袋や網、ティッシュなどで捕獲して、極力ダメージがないように外に出してあげます。

何回も入ってこようとする方々もいらっしゃいますが…

ちなみにゴキブリもできれば外に出してあげたい。今の所遭遇してませんが。

あと、ハエトリグモは別枠です。彼らは同居人です。


今日のBGMコーナー

このコーナーの趣旨:毎日いろいろ聞いていると記録するところもなくどこかに消えてしまいそうなので少しでも記憶に留めておこうとする試みです。実際に曲を聞きながら10分間日記を書いています。

Guddi Riddim (feat. Nooran Sisters)/DJ Snake x Wade

これは2023年に入って、他の国の曲も色々聴いてみてもいいかなと思ったきっかけになった曲。

今月のプレイリストまとめは↓



今日も一日おつかれさまでした。
#10分間日記 #note毎日更新 #日記


その他、気になったニュースとひとこと

フランスらしい。日本でも、今の現役世代は本当に年金がもらえるのかどうか、いまだに心配。僕は、制度設計が悪かったと思っている。徐々にDCとかに移行させている感じだけど、その分社会保険料の徴収を減らしてほしいです、という気持ち。

一時的な混乱で済めばいいんですけどね。なんとなくそんな感じになっている気はする。

面白い仕組み。

これは必読な気がする。子育てをするための余裕がなければ、子どもを持ちたくとも持たないという選択をすることがありうる。多くの人は子どもを持ちたい(僕も含め←まあこれは無理だと思うが)というなんとなくの希望があるところで、経済的ハードルを下げていって少しでも選択ができるようになる人が増えるならいいと思う。移民とかの議論はどうなんだろう?

この記事は多くの人の役に立ちそう。

まあこういうこともあるよね、くらいにしか思わない事案。というか逆に対応が素早くてすごい。


目的:
・自分の考えを短時間で論理的に、明快に、かつユーモラスにアウトプットし、ライティングスタイルの一つとして確立する。
目標:
・10分でしっかりとした文章を書ききれるようになること。(いったん100回目まで)
ガイドライン:
・タイトルに時間をかけず、思いつきで書く。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「その他気になったニュース」の3つ
・10分経過したらそこで終了。
・気になったニュースは事前に貼っておく。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・誤字脱字誤変換等の校正をしない。
・読み返したとき、内容やつながりがおかしいと思っても直さない。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?