見出し画像

Little Problems in Registering My Article


 もし同じような分野の研究者の方がこれを読んでたら…


 『記念論文集的な書籍に掲載してもらった業績、論文として業績登録してますか? それとも、書籍等の出版物として登録してますか?』


 うちの勤務校は最近になって業績はresarchmapに登録することなったんだけど、resarchmapで記念論文集に掲載された論文を「論文」として登録しようとしたら…


画像1


 論文集(書籍)内論文という登録の項目(赤線部分)があって、それに該当するよなーーーって思ったんだけど、その割にその書籍を登録するようなフォーマットが用意されてないんですよね…


 なので、オレは、↑の黒線部分みたいに、とりあえず「誌名」の項目のところに編者名と論文集(書籍)名を記載するという、ちょっとマヌケな感じのようなことをしています。


 まあ、resarchmapさんはいろいろな分野の研究者が業績を登録する場だから、おらみたいな個別分野の事情をすべて踏まえるのは大変だろうけど、前もたしか、論文を登録するときにデフォルトで「査読あり」にされていたのを、自分でその項目を外さないと業績の詐称になってしまいますーーーってTwitterでつぶやいたら、その声を拾ってくれて、結構早めに対応してくれたんだよね。


 なので、今回も、なるべく早めに改善されるとうれしいな~~ って思ってます。

 っていうか、書籍に論文を掲載しちゃったりすることのある分野の他の研究者の皆さんはどうされてるんだろうか??? 

 あと、今回のオラみたいに論文として登録するか、書籍を分担執筆で書いた、っていう登録の仕方、どーやって使い分けてますか? っていう問題もオラの中では明確な線引きができておらず、モヤモヤしてるので、どなたか何かサジェスチョン頂けますと幸いです <(_ _)>


  ちなみに今回書かせて頂いたのは、↓の本の中の1つの論文です。

R0003221


 オイラ自身は、↓なタイトルで書いたんだけど、ちょっとした理由があり、オレなりに思いをこめて書かせてもらったッス。

 学生さんにはちょっと買うには高いと思うけど、同じような研究テーマについて考えることがありそうな方には、図書館に入った後でもご笑覧いただければ幸いです。

R0003222


 まあ、でも、内容的にはとっかかりみたいな課題を提示しただけで、まだまだだな…って思ったッス。 ↑の論文の最後に書いたけど、これからホント頑張らないと!!って思った。



R0003219

 ちょっと贅沢だけど、近所の美味しいうなぎ屋さんでテイクアウトしてしまった… やっぱり暑くなってきたときにウナギはサイコーですな~~

 ってか、タレのしみ込んだご飯が美味しすぎて、炭水化物の取り過ぎはよくないと思いつつ、いまだにうな重のときだけは大盛りにしてしまうッス…





まだまだとても、サポートを受け取れる内容にはなっていないと思いますので基本的にサポートは不要です。でもでも、もしサポート頂けたら、何か面白くなりそうなことに使わせて頂きます!!