プーチンの命運も風前の灯か?/世界の経済情勢がプーチンを始末する?

【要 旨】

「プーチンの命運も風前の灯か?/世界の経済情勢がプーチンを始末する?/「風が吹くと桶屋が儲かる」と云う訳にはいかない/それでも味方は自分を儲けの神様とする軍事会社だけ!/多勢に無勢で、いつまでも全世界を敵にしておけない」

【Key-word】

[勝算は誰が判断した?]、[無謀より基地外ざた]、[命運には限りがある]

【投稿者コメント】

>「つる/ふさの法則=ロシア大統領のハゲ/非ハゲ交代の法則」へのコメント

>日本もどうなるか分かったもんじゃない

→さっそく、もう辞めたはずの糞野郎が危急存亡の危機に乗じて、「今こそ9条改悪・改ざんを!」とわめいております・・・

火事場泥棒は極悪非道ゆえ、古今東西、獄門打首と決まっていますが・・・

こんな糞野郎の世迷い言を事細かに報道するマスゴミもマスゴミ・・・

こう云う危機の回避策として、友人が冗談ぽく云っていましたが・・・

「こんな糞野郎は全人類の敵ゆえ、ひとり千円づつ出し合ってトマホークを買って、全弾を居そうな所へ打ち込んだら、宜しいがな?!

すぐに、ゴミ掃除出来るでえ?!」と・・・

「そなー、ワクチンメーカーの一人勝ちと同じで、軍事会社だけが儲かるだけじゃあ?!」とわてが云うと・・・

「だから、一人勝ちをさせん為にも早くポンせにゃー」と、

なんか、ゲーム機のミサイルゲームみたいな・・・

一方、軍事会社にとって、国民の犠牲はそっちのけで、プー助とゼレンスキーは儲けの神様ゆえ、両名には、後、5年、10年と元気で張り合ってもらわなければならない・・・

どちらか一方が倒れれば、即、戦争終結なのだが、それを快く思わない悪魔も存在する・・・

「やらせ」なのか、「やらせの振り」なのか、本当の所、訳がわかりません・・・

プー助も最初は本気モードじゃなかったし・・・

異常者の意味不明な行動が多過ぎる・・・

「風が吹くと桶屋が儲かる」=「戦争で儲かるやつが居る」がどこまで通用するのか・・・

それでも、損するやつの損害額の規模は、軍事会社の儲けの規模と桁違いに大きいから、世界の兆万長者達は、これ以上の戦争継続で兆円規模の損失が見込まれるなら、5千億円を供出して、プー助殲滅部隊を編成して、金に糸目を付けずに、最新兵器を持たせて、ポン必達に動くでしょうから、戦争終結は時間の問題と思いますよ・・・

世界のギャンブル会社がプー助ポンの日時当てのギャンブルのオッズも提示しているとか、いないとか・・・

そのギャンブルに賭けるなら、5月の戦勝記念日にプー助に死に花を持たせて、その日のパレードが終わったら、即、ポンでしょうなあ?!

トマホークやら軍事ドローンやら、仕掛け爆弾やら、パレード会場の貴賓席に、数千発が集中するなんぞ、夏盆夜の仕掛け花火の賑やかさをはるかに凌駕する豪勢さでしょうよ・・・

跡は、直径200m、深さ50mの大きな穴が残るだけ・・・

(史跡=世界遺産=プーチンの穴ぼこ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?