雑記、音楽等2021/08/24

なるべく日々の記録しようとnoteに書こうかなと思って、結局何も書かない日々を過ごしてた。



昨日、たまたま聴いて一曲目以降のジャズマスに持ち替えたあたりの曲の感じが、すごくOne Worldの70年代辺りのJohn Martynに影響受けてるのかなと

ブリッティシュフォークに影響されてる空気感(この人はイギリス人)のギターとチープなリズムボックスの刻みが独自の雰囲気を築いてる。




最近は、Youtubeを使って音楽を聴き探っている。

以前は、音楽をほとんど聴かずに映画ばかり見ていたが、

ずっと継続的に一つの物に執着してると基本飽きてくるのと毎回、映画の尺(短くてもだいたい90分以上)の情報を見ることに少し疲れを感じたため

Youtubeで音楽を聴くことに再び戻った。


上にあげたBen HowardのTiny Diskのライブ動画ぐらいの時間尺と最低限の楽器編成(この人は弾き語りだけど)の情報量くらいが、今の自分にとって余計なことを考えず素直にに聴けるのかなと

なんとなく思い過ごす。





 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?