見出し画像

全体指導と個別指導の同時進行

全体指導と個別指導を同時にすることが難しくて、ずっと苦手意識がありました。
授業を進行すると個別指導が疎かになり、個別指導をすると全体が疎かになり...。
なんで他の先生はできるんだろうと悩んでいましたが、最近原因がわかってきました。

できない理由は焦ること。
どっちもやらなきゃ!と急いだり焦ったりして、じっくり見ることができていませんでした。
ゆっくり落ち着いて1つ1つやればできる。
同時に見る能力が人よりないと思っていましたが、そもそも同時にできる人ってほとんどいないのではないかな。
テクニックがわかっていなかっただけ。

クラスに30人生徒がいたら、150秒で全体を眺めるより、5秒ずつかけて一人一人を見ることが大切。
その間ほかの29人が見れないことを心配しなくても大丈夫。そんなに長時間目を離すわけではないから。
5秒だけでも落ち着いて一人を見る時間をとると、意外とその子の様子が把握できる。
この方法なら、全体指導をしてても個の様子がわかり、対応できる。
積み重ねていくことで両立できそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?