見出し画像

NHKマイルカップ(G1)

コース解析

東京1600m向正面からのスタートでコーナーまで長く、最終直線も長いので枠順による大きな有利不利はない。また、展開的な有利不利も無いため実力通りの決着にはなりやすいが、TBには要注意である。

TB想定

フラット

全頭診断

ウンブライル

NGT2着もこの日の中山は雨の影響もあったか、フラット〜外差し馬場で、ラップ的にも差しが届きやすい展開でもあり、大きく外を回っての2着だが先行して自ら勝ちに行く競馬で勝利したエエヤンよりは劣る内容。モリアーナとはほぼ互角。NGT組の方がレベルが高いと思うならばそれなりの評価を与える必要がある。また、毎回後方外からの競馬になるので展開の助けは得る必要がある。

エエヤン

NGTは先行して内目追走も自ら勝ちに行く内容でこのレースでは最上位の評価を与える必要がある。今のところ朝日杯組も不甲斐無く、アーリントンC組も高い評価を与えられそうにないので必然的にこの馬が最上位ということになる。

オールパルフェ

前走スプリングSは中距離戦線に向かう馬相手で、勝ち馬が皐月賞で人気になるような相手だったと考えれば相手関係は楽になるはず。しかしその内容はインコース有利の馬場で道中は実質スロー逃げのような状態でどちらかというと恵まれていた。朝日杯、デイリー杯では極端なトラックバイアスに恵まれ、着順ほど強くない。今回も極端なバイアスに支えられたとしても逆転する事は考えにくい。

オオバンブルマイ

朝日杯は極端にインコース有利の馬場を出負けから外を回して敗戦。これだけ見れば度外視可能。それを示すかのようにアーリントンCでは巻き返し勝利。アーリントンCは若干イン有利の馬場で見た目は強かったが、実際はイン追走から直線外に出す武豊の技が成す勝利でもあった。ただレベルの低かった朝日杯を負けた馬でも勝てるレースであった事は確かである。

カルロヴェローチェ

ファルコンSはスムーズだったら突き抜けていたであろうと言う結果。強いことは間違いないが2つのトライアルよりはメンバーレベルは低かった。能力上位ではあるが、全体的なメンバー強化になりどうなるかやってみないとわからない。

クルゼイロドスル

ジュニアCは前残りの行ったきりの展開に恵まれた感が強い。その後の上位組を見ればわかるようにレベルも高くなく、ここでは通用するか微妙なところ。デイリー杯でもTB的な恩恵を受けることができなかったとはいえ伸びてないことを考えると厳しい戦いになる可能性は高い。

サトノヴィレ

いつもTBと展開によって負けていて展開によっては巻き返しの可能性は考えられるがそれがG1舞台か?と言われるとそんなに甘くないはずである。相手も強くなく、このくらいの相手ならば恵まれなくとも勝ち切って欲しい所ではある。

シャンパンカラー

NGTはエエヤンの後ろにつけての3着でエエヤン、ウンブライル、モリアーナよりは若干劣るイメージ。これもNGTのメンバーレベルは高かったと見る人はそれなりの評価を与えても良い。

ショーモン

前走ユリーシャの暴走気味の逃げにより実質スロー逃げのような状態からこのくらいのパフォーマンス。アーリントンC組からはオオバンブルマイとセッションだけを取り上げれば良く、この馬の逆転はよっぽど恵まれたとしても考えにくい。また、ベゴニア賞を制しているがスロー逃げの展開の利を得たためである。

シングザットソング

エルフィンSでは1番強かった内容で、相手のコナコーストがチューリップ賞、桜花賞2着と牝馬でも上位の実力を持っている。Fレビューでは先行策を覚えて勝利も、桜花賞ではインが極端に有利な馬場で先行するも敗戦。1番いい位置からこの結果はここでは能力が足りなかったと見るべき。ただ、ここはクラシック戦線に出れなかった馬の集まりで能力上位の可能性はある。ただ今年の桜花賞は出走のハードルが高く、阪神JFでも人気になっていたようにウンブライル、モリアーナも実力馬で、今回の牝馬間での序列は不明。コナコーストと同等程度の能力を持つ可能性があると思う人は高い評価を与えれば良い。

セッション

前走先行して早め先頭で勝ちに行っての競馬での敗戦で価値が高い。前残りの展開になれば逆転する可能性が高い。なお、若駒S、弥生賞で負けていてその程度の馬と見ることもできるが2000mが長かったと見れば度外視可能でもある。

タマモブラックタイ

ファルコンSではカルロヴェローチェに勝利もカルロヴェローチェがスムーズでなかった分であり今回は逆転される可能性が高い。レースメンバーレベルも低く、展開の助けがない限りは厳しい戦いになる可能性が高い。

ダノンタッチダウン

皐月賞は休み明けでハイペースで先行して距離が長かったと見れば度外視可能ではあるが最下位は流石に負けすぎである。朝日杯は強い競馬ではあったものの川田の好騎乗に支えられたものであった。また、再三にはなるが朝日杯組はレベルが低かった。総合的に判断すると、相手弱化と適距離になり巻き返しの可能性も低くはないものの能力的には疑問が残る。

トーホウガレオン

前走はインをロス無く追走した結果であり見どころがなく逆転することは考えづらい。また、シンザン記念で3着も小頭数の前残りの展開に助けられた上にメンバーレベルも低かった。

ドルチェモア

朝日杯を制するも、極端に内前有利の馬場で展開に助けられた感も否めない。サウジRCもレベルが低く能力的にも疑問。NGTは逃げたこの馬には厳しいラップと馬場で見直しは可能。前残りの競馬になれば実績もあるこの馬の巻き返しは必然ではあるが、それ以外の場合には実績による過大評価は禁物である。

ナヴォーナ

上がり勝負になりそうな馬場ならアーリントンCでも勝負になりそうだったが、当日は雨でこの馬には向かないと言った感じになってしまった。今回も上がり勝負の展開ならば底を見せておらず見直しの可能性もある。ここはオッズとの兼ね合い。(当日雨予報だね)

保留?

フロムダスク

クロッカスSでは極端にイン有利の馬場で逃げて3着。これ以上恵まれることは考えづらく、このメンバーでは厳しいと見るのが妥当。

ミシシッピテソーロ

前走最後方から追い込むも上位との差がある5着。当日は外有利であり、阪神JFでも5着に来ているという実績を考えればこのくらいやることは納得がいく。人気薄の時に人気以上に走ることは立派ではあるが上位との差が大きくここで好走するには大きな展開の助けを得る必要がある。

モリアーナ

前走は外有利であったが大きく外を回して早めに動いての4着でウンブライルとの差はほぼ無いと見ていい。またクイーンCではウンブライルに先着、桜花賞でも好走した馬達にも互角に渡り合った。よってモリアーナはここでも展開の助けさえあれば十分好走可能である。

ユリーシャ

前走スムーズに先手を取れずにいたら暴走して大逃げの形となってしまった。元々は展開には恵まれたものの桜花賞2着のコナコースト、Fレビュー馬のシングザットソングを離しての勝利をしていたことで能力的にも低くは無い。スムーズに逃げて展開や馬場の助けがあるようであれば巻き返しの可能性は低くないが、スムーズに逃げられるほどスタートが早く無いことが前走からわかっており、先行馬が多い今回は楽逃げを打てる可能性は高く無い。楽逃げの展開になるようであれば粘り込みを見せる可能性もある。

最終見解

当日追記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?