見出し画像

動物を大切にする神泉苑

二条城のおとなりに神泉苑という真言宗の寺院がある。

神泉苑は平安京遷都と時を同じくして、天皇が遊ぶために作られた禁苑とされている。

ここには法成橋という橋がかけられていて、お守りを握りしめたまま願いを心のなかでつぶやきつつ橋を渡って善女龍王に改めてお願いするとその願いが叶うという言い伝えがあるらしい。

事実、橋にもそのようなことが書かれている。

池には魚と、なぜかアヒルが3匹いたのだが、どうやら生き物を大切にする寺院のようだ。

きれいに整備された寺院ではあるが、奥にあるお食事どころはさすがの古さを隠せないようだった。

専用駐車場はないので、車で行く場合は近くのコインパーキングに停める必要があるが、なかなか近くでアヒルを拝める機会はないのでおもしろかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?