見出し画像

「クエスト攻略」case.48「起源を探る。」

こんにちわ。最近はあえて旅用のザックを背負って街中を探検している中崎です。(正直めっちゃ重い!)

画像1

さて、今回は基本に立ち返り。

「果たして私は、この命をどう使いたいのか?」

について深ぼっていこうと思う。

連続したシリーズものになる予定だが…今日はひとまず、さっくりといこうと思う。

具体的には、人より「疲れない」「疲れる」「回復する」の3点だ。

それでは、はじまりはじまり。

「ストレス」からの「ストレングス」。

さて、基本的に自分の目標として…

①旅をしながら生きる。
②願いを口にした者を勝たせる。

の2点を大事にしたいと考えている。

①に関しては元々ミニマリスト気質なので、相性は良いと思う。「初見への対応力」が自分の武器だしね。こと「変化」に対する興味、耐性は人より強い。

一方で②に関しては、自身のトラウマや家族問題が直結。特に「健康に関わる叫び」に関しては、今尚叶ってないからね。その分、他者に同じ事をさせられないので、ココは信用してもらって良いと思う。

要は、ストレス「0」とストレス「MAX」な点を活かして武器とする設計だ。

ストレス「0」=人より高効率で稼働時間を確保出来る。結果、得意に昇華される。
ストレス「MAX」=何があっても裏切らない。結果、信用に昇華される。

だからね。

人より何故か「疲れない」「疲れてしまう」というのもまた、立派な個性。

その強み、侮る事なかれ。

とはいえ、だ。

では、回復手段は?

まぁ生きている以上、流石に燃料補給がないといずれ詰む。幾ら疲れにくくとも、流石に0コストとまではいかない。

永久機関はロマンがあるがね?

単純に温泉や睡眠、読書やマッサージ…或いはサプリや運動。それこそ現代には幾らでも手段があるが、中でも自分にとって最適な手段は何か?

基本的には「好きなモノ」がココに該当する。

喜びを生むモノや、ついつい長々と語ってしまうモノ。

無人島で言う、「生活の保証をされた上で、それでも追加で一つ持ち込めるなら何が良い?」の質問が分かり易いかもだ。

自分の場合は「誰かの相談」や「初見対応の学び」なので、どうにも物質化されにくいが…

セトちゃんの「バナナ」
まーちゃんの「たべっこ動物」
べぇくんの「美味しいごはん」

みたいに。

「好きなモノ」が消耗型だと、ファンからの差し入れという形で無限供給されるから特にオススメだ。

※この分類だと…自分は今の所「鮮度の高い珈琲豆」「人の話」が該当する。

身もふたもないが、「お金」と「コメント」が良いかな。旅の費用や学びへの投資などなど。お金の対応力は今も強いし。

まとめ。

なのでさっくりまとめると…

「得意」(コスト0なので、良く成長する。)=初見対応。
「禁忌」(コストMAXなので、裏切らない。)=声を拾う。
「好き」(熱量が高いので、長く関われる。)=お悩み相談。

といった所か。

次回からはこの発展、深堀を進めようと思う。

オススメ。

正直、こちらの方の「自己理解」が超完璧なので是非覗いてみて欲しい。明日からの更新分は、この方の書籍に従っていくつもりだ。

何せ現状、己が人生への迷走が激しい。

良い機会なので、己自身を用いて、自己理解を深める過程を共有していきたいと思う。

それではまた次回、乞うご期待!

宣伝。

ストレングスファインダーの個人鑑定、「無名時点」を執筆しております。
その他、相談などをご依頼の際はこちらからお願い致します!

作者へのフォローや、記事へのスキを頂けると、大変励みになります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!