メガトン級ムサシ第26話『閃光』感想と考察




感想と考察

 ムサシの飛翔、ヨシツネとの対決。『英雄のうた』の2番!見てるだけのエルゼド。ホワイトウォーリアさんに乗ってたバルトさん。
 そして小次郎の過去。大和の覚醒した『サイコライズ』が捉えたのは悪意のある小次郎のもう一つの意思でした。そして、明かされたのは小次郎は『記憶操作』によってもう一つの意志を受け付けられたという事実です。


 このシーンで『妖怪学園Y』のブルームーンがよぎったのは私だけでしょうか?妖怪学園の場合は無理やり引き剥がそうとする悪意を、『メガトン級ムサシ』はどのように対処するのか気になります。

 次のハイライトは久世とマーガレットさん。二人は宇宙へと脱出します。二人が唇を交わしてたという事は、お互いが好きという思いを伝えられたという事ですかね?ここで久世が死亡フラグ立ったと言う方も居ましたが、彼はパイロットでゲームでも操作しているので、死ぬとなるならマーガレットさんの方なのではないでしょうか…。

 最後のシーンで思わず嗚咽を出してしまいました…。クロウゼードさん…、初期のラスボス候補とまで考えていたのにここまで株を上げるとは思いませんでした。そして竹熊町長とデミルも道連れなんでしようね。母艦の名は『ホワイトローズ号』。それをクロウゼードに接続してバイオコンピュータで動かしているんでしょうかね?
 

 最後の言葉は優しかったですね。一度は手にかけようとした娘にここまで愛を向けられるとは、親子の力って凄いですね…。シーズン1では冷酷な女王としての側面しか見えませんでしたが、失脚後はデミルとの過去や、アーシェムへの優しい眼差しが見えたので、結構好きになりました。それなのに…、自ら『戦艦アメノムラクモ』を止めようと特攻するのは驚きでした…。

 紫の蝶になって飛翔するクロウゼードの意思。それを次回で『継承』するアーシェム。アーシェムの覚醒のために誰かが死んでいる気がするのでアーシェムのメンタルが心配ですよね…。

カルト集団『創世記教団』

 汚れた地球をリセットし、新たな世界を創ろうとしているカルト集団『創世記教団』。

 デガート・ディクセンベルグはその教団に入信していたのですが、その教団が祭っていたのがエルゼド、つまりアダムとイブの可能性があります。
 アダムとイブはシドルを壊滅しようとしていました。その二人が初登場した回のサブタイトル覚えてますか?そうです、『コズミックコール』、つまり『宇宙と交信』なんですよね。
 アダムとイブからのメッセージをディクセンベルグ(それか教団の教祖)が受け取り、シドルを壊滅させようとしたのではないでしょうか?
 
 それと、『宇宙戦艦アメノムラクモ』が『ノアの方舟』モチーフなのではないかとずっと予想してました。『ノアの方舟』は神が世界をリセットする為に洪水を起こし、残ったものだけを救うという話だったので、それが『メガトン級ムサシ』の中でも起こりそうな気配があります。


雨宮君はアダムとイブの息子説

 ここからはもう絶対に当たらない考察いきます。雨宮零士君はアダムとイブの息子なんじゃないかという説です。実はこれについてはいくつか根拠があって、

①パイロットフィルム版と現行版で立ち位置が異なる事
(パイロットフィルム版ではドラクターの刺客だったが、現行版では味方側)
②『雨宮零士』というのがレイダーが名付けた仮名で、本名は明かされてない事
③サイコライズが明らかにチート能力である事
④アダムとイブの容姿と雨宮君の容姿が似ている事

なんですよね。ただ、本当に突拍子のない予想なので多分外れていると思います。(当たってたら逆に怖い。)

ヒトは敢えて『難産』を選んだ生物

 『ヒューマニエンスQ(クエスト)』が人の出産についての話だったのでこんな考察をします。

 ヒトは敢えて難産を選んだ生物なんだそうです。その証拠にヒトの産道はチンパンジーよりも小さいんだとか。難産になった理由は、二足歩行をするようになったのと、脳の肥大化の結果頭が大きくなったからだそうです。
 その上、産まれる子供も小さく、すぐに立ち上がれません。母体への影響も大きく、長い事危険に晒される状態になるのに何故このような進化を遂げたのでしょうか。

 実はそこにヒトの『社会性』があったのではないかという考えもあります。ヒトは昔から協力しながら生きてきた証拠なのかも知れません。事実、 野生動物は一人で出産する事の方が多いそうです。


 アニメの話をすると、グリファースがシドルの存続の為に『契り』が必要と言ってたので、単為生殖というよりもハダカデバネズミ方式の方が近そうなんですが、そうなるとまたシェダの発生問題がややこしくなりそうなんですよね。

シェダは女王から成体の状態で一度に大量に産まれるそうです。母体にかなり負担がかかる出産を一度にするというのはどういう仕組みなのでしょうか…。
 
 一度に大量に産むなら絶対卵生の方が効率良いはずなんですよね。それか、ネズミのように身体を小さくするとか。それなのに人間(それも成体)とほぼ変わらない大きさの子供を産み続けるのはどういうことでしょうか。

 自分の身体とほぼ同じ大きさの子供を産むというのは動物界ではほぼありえない話なんですよね。人間よりも大きな子供を産む動物も居ますが、母体がそれ以上に大きかったりするので、母体とほぼ同じ大きさの子供を産むというのは不思議な話です。その上、ヒトという難産な生き物なので、大量に産むにはリスクもつけ回ってきます。
(強いて言うなら分裂で増える細菌類や出芽で増える酵母がありますが。)
 そうなると、前言った考察の『シェダはホムンクルス(人造人間)説』が有力になるのですが、そうなると何故女王だけシェダを造る力があるのでしょうか。

最終考察シェダは『培養人間』説


 シェダの話題をあるTwitterのフォロワーさんを話した後に、考えた考察です。これは、私が昔勉強していた生物工学という分野の技術を元に、シェダの発生を考察していこうと思います。簡単に言うと『人体の培養』です。方法を説明すると、


①女王の体から(もしくは女王のiPS細胞から作成した)卵細胞と精細胞を人工授精する。

②ゲノム編集で見た目を変更し、染色体を編集する事で性別を操作する。

③細胞分裂を促進させるタンパク質が含まれる培養液に入れ、超高速で培養する。

④爆破装置とマイクロチップを体内に埋め込み、記憶転写で知識を入れる。

⑤完成!

 以上!3分間クッキングでした!(おいおいおい)

 ちなみに、なぜゲノム編集するかというと、そうしないと子供の見た目が女王と似た者ばかりになるからなんですよね。遺伝子は生物の設計図ですが、それを編集することによって、見た目を操作出来るのではないかと思いました。


最近の『メガトン級ムサシX』


 今はミッション周回中です。それと、回路素材の要求量がすごい事になっているので、結構周回しているのですがなかなか解放出来ませんね…。
 それとオロチのコンテナ開ける為にプレイヤーランクを70まで上げたいですね。しかし経験値が全然溜まらない…。かといって有料のブーストアイテムを使うのは勿体ないしう~ん。
 とりあえず撃破数も稼ぎたいのでこのままいきますね。

アニメ『メガトン級ムサシ』延期のお知らせ


 次は3月10日までお預けのようです。それまでゆっくりゲームを進めたり考察していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?