メガトン級ムサシ第7話『個性』感想と考察


概要

 目覚めた明日菜は大和に、自分が何者かに操られていたと訴える。焦る明日菜に大和は真実を伝える。自分は異星人に操られていたのだと勘づく明日菜は、異星人を探すと伝える。

 クロウゼートはアーシェムの牙が発動したと知る。だが、下僕が殺された事には特に興味を持たなかった。

 イクシアの操船にはアンドロイドのCPUが必要だと南沙也加は言った。滅亡する前の地球はアンドロイド研究が進み、人間と変わらない出来のものが出来ていた。

 芥川康太は自分の存在に悩んでいた。その時に早乙女萌々香に出会う。萌々香は自分がやっている空手を教える。だが、康太は謎の男達に連れ去られようとする。その時、萌々香は康太にも人間の心があると伝え、謎の男達を倒す。そして、二人で何処かへ逃げる。その様子を沙也加は見守っていた。

 アーシェムはイブリムを殺した事を後悔していた。下等な兵士だと言うがアーシェムは生命は平等なものだと考えている。そして、地球人とも分かり合えるとサーザントに伝えるのだった。

 そして、戦闘訓練を受けていたジュンは銀次と共に戦闘へ向かう。想像以上の過酷な現場にジュンは苦戦する。そして、銀次が怪我をしてしまい、二人は窮地に陥ってしまう。その時、大和達メガトン級機体が援軍に現れる。

 そして、新機体マキシマスが投下され、二人はそれに乗り込む。そして、マルチターゲットミサイルを打ち込み、戦地に集まっていたドラクター軍は殲滅したのだ。

 その後、大和とアーシェムは担任と鉢合わせる。それと同じ頃、康太と萌々香は沙也加にスカウトされ、戦いの場に向かうのだった。


感想と考察

 今回も盛り沢山でしたね。そしてまた脚本は日野社長。今回はジュンと康太がクローズアップされていましたね。次回も活躍するそうです。ジュンは大和と同じで天性の強さとぶっ飛んだ思考を持っていると感じました。ジュンは萌々香とマキシマスに乗り込むのですが、どうなるのか。

 アーシェムと大和、どうなるんでしょうね。個人的には二人には幸せになって欲しいのですが、立場も違うし中々難しいですよね。

 それと、南沙也加さんとアーシェムが似た思想をしているのも面白いですね。人によっては二人が離別した姉妹と考えているようです。二人とも地球人とドラクターの憎しみあいや戦闘は避けたいと考えているそうで、二人が出会ったらどうなるのか気になります。

画像1

芥川康太について

 さて、今回も活躍したアフロの芥川康太君についてです。彼はアンドロイドで、いじめられっ子を救う為に敢えていじめっ子を焚き付けているのです。ストレスを吐き出すサンドバッグとしての役割を果たしているのですが、彼はそれで本当に幸せなのでしょうか。かなり飛躍した発想になりますが、人間を虐めてはいけないならロボットならいいとも考えざるを得ません。

 別の作品の話になりますが、『仮面ライダーゼロワン』は人間とアンドロイドが共存する世界観です。その世界ではヒューマギアと呼ばれているアンドロイドですが、人間の悪意に触れると、アークという衛星に接続して暴走してしまいます。だからこそ、人間はヒューマギアとどう共存しなければならないのか考えるのですが、共に仕事をしているという特性上、諍いは避けられません。

もし、いじめで人間の悪意に触れ続けている康太君がゼロワン世界に居たなら確実に暴走しているでしょうね。

 人間とアンドロイドの共存というのは、今後未来で起こりうる事として、ゼロワン以外にも様々な作品で取り上げられています。私も、そういう作品を考えた事があります。

 ただでさえ人間が少ないのに、それに加えてアンドロイドが共存しているとは、そう考えると本当の人口は少なさそうですよね。

 本編では康太君はメカニックの金田一巧君と出会い、行動していくのですが、その出会いが彼の生活を変えてくれたら嬉しいですね。

日野社長のインタビュー記事

 アニメイトタイムズに日野社長のインタビュー記事がありました。一部ネタバレがありますが、メガトン級ムサシについての日野社長の生の声を聞けるいい記事ですので良かったらどうぞ。

 それにしても22時枠に相応しい内容に仕上げるとは一体どうなるのでしょうか。レベルファイブアニメは夕方ゴールデンタイムでも話が結構ハード(人が死んだりマインドコントロールされたり)だったのでこれ以上ハードになるのかと想像するとゾッとします(白目)。

アニメは何期完結?

 続いて、『メガトン級ムサシ』は何期完結かです。インタビュー後の日野社長のツイートによると、最低でも2期以上あるのは確定だそうです。しかも、ゲームとアニメで同じストーリーを辿り、まず発売したゲームが進行した後にアニメが追い付き、またゲームが先行するというシーソー構造だそうです。

(アップデートで増えるのか次作があるのかは不明。)

 本編の内容は辿らない妖怪ウォッチは置いておいて、夕方のレベルファイブアニメは4期(50話前後)で完結する事が多いです(途中打ち切りになったイナズマイレブンアレスの天秤、オリオンの刻印は除く)。深夜帯なのでてっきり短いと思い込んでいましたが、思った以上にボリューミーですね。


今回もぷちっと級ムサシ更新されてましたね。

それでは、また来週もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?